プロパティエージェントは人口密集地の東京都心部で不動産の管理から運用までを運用している不動産会社です。
ここ数年の投資人気の追い風もあって、2018年に東証一部に上場し、更に現在は東証プライムに上場しており、実績も高いのが特徴です。
また不動産投資関連のネット情報を見ると、プロパティエージェント社は空室リスクや家賃滞納リスクが極めて低く、高い入居率で利回り運用ができるということですが実際のところはどうなのでしょうか?
ここではプロパティエージェント社の口コミやメリット・デメリット、そして他の不動産投資会社との違いを踏まえつつ、同社での投資に向いている人・いない人まで詳しく解説してみました。
大事なお金を投じる不動産投資ですので、実際の不動産投資会社選びの参考にしてみてください。
プロパティエージェントの悪い評判・口コミ
まずはプロパティエージェントの悪い評判・口コミをネットで拾ってみました。
勧誘がしつこい
☆★★★★
しつこく不動産投資の勧誘をしてきます。物件価格は割高でここの物件で儲かる事はないので、他をお勧めします。
「出典:Google – プロパティエージェント株式会社の口コミ」
昔ながらの電話営業スタイル
☆★★★★
上場しているらしいんですが、普通にゴリゴリの電話営業スタイルの会社なんですね。
実名登録しているSNS経由で会社に電話がかかってきました。
「出典:Google – プロパティエージェント株式会社の口コミ」
嘘をついてまで電話
☆★★★★
アポがあると言って勤務先の電話交換を突破して電話してきました。
勿論アポなんてありません。個人情報の不正入手、そして平気で嘘をつく、全くもって信用ならない悪徳企業です。
「出典:Google – プロパティエージェント株式会社の口コミ」
プロパティエージェントの悪い評判や口コミを見ると、圧倒的に営業電話のしつこさや多さなどに対する評価が多いようです。
では、反対に良い口コミにはどんなものがあるのでしょうか?
プロパティエージェントの良い評判・口コミ
プロパティエージェントの良い評判・口コミをいくつかネットで拾ってみました。
安心感があり他社より信用できた
☆☆☆☆★
投資用マンションの検討で、色々な提案を諦めずに対応いただけたので、他社より信頼できた。上場企業である為、変な営業はされなく、安心感があった。ただ、物件価格は少し高めです。
「出典:Google – プロパティエージェント株式会社の口コミ」
一番まともな不動産投資会社
☆☆☆☆☆
いくつかの会社の営業マン会ったけど、一番まともだったかな
「出典:Google – プロパティエージェント株式会社の口コミ」
担当者が親切・丁寧
☆☆☆☆☆
ここの口コミ評判を見ると悪くてびっくりしていますが、私の担当の方は、少なくとも親切・丁寧でしたよ。勤務先に電話もありませんでしたし、特典のギフト券もきちんともらえました。
「出典:Google – プロパティエージェント株式会社の口コミ」
ニーズに合わせた提案をしてくれる
☆☆☆☆☆
多くの物件があり、ニーズに合わせた物件の提案をしてくれます。上場企業ということもあり、信頼できる企業です。
「出典:Google – プロパティエージェント株式会社の口コミ」
安心してマンション購入できた
☆☆☆☆☆
不適切な低評価コメントが多いように感じます。不動産投資のデメリット・リスク等を質問しても、分かりやすく回答してくださったので、安心してマンション購入をすることができました。また、こちらに不手際があった場合も真摯に対応していただき、営業担当の方の対応は非常に満足の行くものでした。低評価をつけている方のコメントを見る限りでは、恐らく「投資」をあまり分かっていないのかな?と感じました。
「出典:Google – プロパティエージェント株式会社の口コミ」
面談も有意義で公正な会社
☆☆☆☆☆
半分は投資を学ぼうと、半分はポイント目当てにオンライン面談を受けました。投資のみならず、他業界の動向も知れて有意義でした。最終的に他社様でマンション投資を始めたのですが(サービスが劣るわけではなく、なんとなくの肌感覚です)、ポイントが適正に割り当てられました。他社様ですとポイント付与しない事があった中で、広告通りの非常に公正な対応と思いました。
「出典:Google – プロパティエージェント株式会社の口コミ」
プロパティエージェントの良い評判・口コミを見ると、大手なのもあり安心できた、担当者が良かった、親切丁寧で満足した、という声が多いようです。
また、悪い評価や口コミに対して「ライバルなどの誹謗中傷では?」「投資をわかってない方?」といった疑問を指摘する声もちらほら見受けられました。
プロパティエージェントのメリット
この章ではプロパティエージェントの不動産投資会社としてのメリットをいくつか挙げてみました。どんなメリットがあるのかは実際に投資をするにあたって重要なポイントとなります。
抜群の入居率で安定した利回りが見込める
プロパティ―エージェントの一番のメリットが、抜群の入居率です。物件の年間入居率は継続して99%を超えています。
業界でもトップクラスの入居率を誇る理由として、仲介業者への紹介営業や新規物件の開拓、広告や客付けサポートなど、日々の営業部門の努力の賜物と言えるでしょう。
もちろん入居率は高ければ高い程、空室リスクが少なくなり、安定した利回りが見込めるのは大きなメリットですね。
物件購入後のサポートが手厚い
プロパティエージェントは、物件購入後のサポートやアフターフォローも充実しています。その為、購入後の部兼管理も安心して行えるというのもメリットです。
具体的には、物件に付属している設備機器の保証サービス、賃貸管理に関するアドバイス、確定申告のサポート、税理士の紹介や相続関連の相談など、多方面にわたってサポートをしてくれます。
物件を買ってみたけど運用に不安があるという不動産投資家にとっては、長期簡に渡って安心できるサポート体制です。
新築マンション投資限定のワンストップ提供システム
プロパティエージェントでは、新築マンション投資に限り、物件選定・資金調達・仕入れ販売・家賃集金・メンテナンス管理・売却までワンストップで依頼できるシステムを取っています。
こちらも不動産投資初心者や、投資に関して経験が浅く不安がある方などは安心して受けることのできる充実したサービスと言えます。
不動産テックと呼ばれるITシステム採用
プロパティエージェントは、独自の「不動産テック」というシステムを取り入れています。不動産テックとは、「不動産×テクノロジー」の略称で、文字通りIT技術を駆使した研究や開発を実施しているということです。
旧態依然のアナログなシステムが多い不動産投資業界に、最新のITテクノロジーを導入することによって、不動産物件の価値を高め、先進的なマンション投資経営ができるのが強みと言えます。
不動産投資ローンの方面に強みあり
プロパティエージェントは、提携金融機関が多い事があげられ、更に上に挙げた不動産テックの活用による細かなデータ解析などの実施で、不動産投資ローンの融資に強いことがメリットとして挙げられます。
投資家個々人の状況に合わせた融資の相談ができたり、低金利のローンが選定できたりなど、より適切かつ後々有利な融資を受ける事も可能となってきます。
不動産投資を始める際に避けて通れない融資分野に強いということは、投資家にとってうれしいメリットです。
不動産クラウドファンディング事業も展開
プロパティエージェントは、Rimpleという呼ばれる不動産クラウドファンディングのサービスを展開しています。
不動産クラウドファンディングは1口1万円から投資でき、複数の投資者から募った資金で物件から利益を得て利回りを配分するシステムです。ですから現物のマンション投資は高くてちょっと手が届かない、資金的に厳しい、という方に嬉しいサービスです。
定期的な不動産投資セミナーで勉強できる
プロパティエージェントは連日のように「0から始める不動産投資セミナー」を開催しています。そして会場に行けない方はオンラインでも参加できます。
内容は、不動産投資の仕組みから、最近の市況、投資の際のリスクヘッジのとり方、物件の比較、そして同社独自のサービスまで、初心者でもわかるよう専門家が講義をおこなってくれます。
不動産投資に関する様々な知識をしっかり得ることが出来て、セミナー満足度も98%を超えており、価値が高いコンテンツなのが魅力です。
プロパティエージェントのデメリット・リスク
続いて、プロパティエージェントのデメリットやリスクについても解説していきたいと思います。
営業の電話が頻繁にかかってくる可能性がある
プロパティエージェント社に限ったことではありませんが、不動産投資会社に問い合わせや資料請求をしたり、セミナーに参加したりすると、営業の電話が頻繁にかかってくることが多いです。
会社側も仕事として熱心に営業活動をおこなう必要がありますので、仕方ない面はあります。しかし担当者によっては結構な回数をかけてきたり、顧客側がかけてほしくない時間や状況にかかってくると「しつこい」と感じてしまう様です。
回避策としては、初回の電話で「今後電話はかけてこなくて結構です。」「必要があればこちらからかけますので、もうかけてこないでください。」ときっぱり言えるなら、まず電話は止みます。
物件価格が高めである
プロパティエージェントの物件は人気エリアである関東エリア、更に都心部に集中しています。その為、物件価格は地方などと比べて高めになります。
高額な物件になるほど金融機関の審査に通りにくいため、収入面や多額の準備資金が必要などの難点もあります。
物件エリアが限定される
上記に書いたように、物件エリアは東京近郊の都心部がメインとなっています。その為、関西エリア、その他の地方エリアの物件、また海外などの物件は今のところ取り扱いがありません。
都心部以外のエリアで不動産投資物件を探している方は、他の会社をあたってみましょう。
プロパティエージェントに向いてる人・向いていない人
この章では、不動産投資をするにあたって、プロパティエージェントを選択するのが向いている人・向いていない人をまとめてみました。
プロパティエージェントに向いてる人
プロパティエージェントは、創業以来着実に収益を伸ばし続け、2022年には東証プライムに上場しています。また、提携する金融機関も名だたる銀行をはじめとして11社と提携(2023年6月時点)しています。この実績は社会的にも経済的にも信用を築き上げている会社という証です。
とにもかくにも社会的信用度が高く、事業基盤が安定している不動産投資会社を選びたいという方にはピッタリと言えます。
プロパティエージェントの物件入居率はずっと継続して99%を超えています。そのうえ家賃滞納率も1%以下に抑える運営をしています。
空室リスクや滞納リスクが極めて少ない為、継続して安定した収入を得たいという方に向いていいると言えます。
プロパティエージェントの運用物件は、東京や横浜エリアのマンションに限定されています。このエリアは人口の流動も多く需要も高いので収益性に優れるなどのメリットがあります。
都心部付近のマンションで運用したいという方には向いていると言えます。
プロパティエージェントは土地の仕入れや入居募集広告、契約手続き、家賃集金、メンテナンスや維持、クレーム対応、そして売却までトータルでサポートしてくれる「ワンストップサービス」を採用しています。
手厚いサポートに任せっきりで大丈夫ですので、本業が忙しい会社勤めの副業投資家などには向いていると言えます。
プロパティエージェントは上にも書いたように定期的に初心者に向けた無料セミナーを開催しています。内容は、不動産投資に関する基本的な事から、実際に収益を上げていく応用編まで様々なメニューが用意されています。
自宅等でオンラインでも受けることが出来ますので、不動産投資をしっかりと勉強したうえで投資を始めたいという方に向いています。
プロパティエージェントに向いていない人
投資家ご自身で物件を探し、管理や維持を好きなようにしたい、という方は手厚いサービスが売りのプロパティエージェントは向いていないと言えます。
プロパティエージェントの物件は都心部エリアの東京・横浜のマンションに限られます。
地方のマンションやアパート、戸建て、海外、その他の物件を運用したい方はプロパティエージェント以外の不動産投資会社を当たってみる必要があります。
プロパティエージェントの物件は、安定した収益を得る為の都心部エリア限定の特性上、どうしても高額になってしまいます。
その為、まとまった準備資金が準備できないとか、収入が少ないなどの理由があれば、金融機関の審査が通らない可能性は高いです。
その場合は、都市近郊でも割安の物件や、地方の物件を扱っている会社で相談する方がいいでしょう。
プロパティエージェントと他の不動産投資会社との違い
ここでは、プロパティーエージェントと他の不動産投資会社との違いをおさらいしてみました。
事業基盤が強く信頼できる
プロパティエージェントは、創業以来事業を拡大し、収益を伸ばし続けています。2015年にはJASDAQへ上場し、2017年には東証第二部へ、そして2018年東証第一部、更には2022年に東証プライムへ上場を果たしました。
企業が上場するには、財務状況はもちろんのこと、監査法人や証券会社が数々の厳しい審査を実施しクリアする必要があります。また上場すると健全な経営をおこない、その事業内容を公開し、株式としての出資金を集める必要があります。
上場していることはもちろん、事業拡大・成長している事は基盤が強く信頼できる会社と言えます。
東京・横浜エリアのマンション物件に特化
プロパティエージェントの投資物件は東京・横浜エリアのマンションに特化しています。高い人気を誇るエリアの投資スタイルにこだわることで高入居率、高収益の投資が見込まれるという事です。
サポート・アフターフォローが手厚い
プロパティエージェントは、物件購入後の投資家に対してもサポートやアフターフォローが手厚い事が特徴です。
簡単に言うと、最初から最後まで任せっぱなし、わからない事があれば答えてくれますので、投資家自身はほとんどすることがないというのも特徴です。
マンションブランド・リノベーションブランドの展開
プロパティエージェントは、マンションブランドであるCRASIA(クレイシア)や、リノベーションブランドのRe CRASIA(リクレイシア)を展開しています。
いずれも都心エリアという事で、設計からデザインまで機能的かつ洗練され、品質が高い居住空間を展開しています。
不動産テックの導入による最先端のマンション経営を実施
プロパティエージェントは、不動産とテクノロジーを組み合わせた意味の「不動産テック」と呼ばれるIT技術を導入しています。
複雑で細かい投資数値をデータ化し、活用する事によって、最先端の投資物件を産み出し続けています。
スコアリングによる土地基準評価
プロパティエージェントは、物件選定に際し、資産性・収益性・移動率の3つの要素を軸に同社独自の評価基準によって採点しています。
それぞれの数値をクリアした土地のみが購入され、マンションを建築し、運用することで高い収益性を誇る物件を提供しています。
積極的な初心者向けセミナー開催
セミナーを開催している不動産投資会社は結構ありますが、プロパティエージェントは、初心者向けの基本的知識の無料セミナーに重点を置いています。
誰しも初めての不動産投資を始めるには不安を抱えるものですが、初心者でもわかりやすいメニューのセミナーを無料で受けることができるので、投資をスタートするうえで大きな武器になると言えるでしょう。
プロパティエージェントで不動産投資を始める流れ
では、プロパティーエージェントで不動産投資を始めるにはどういった流れを取ればいいのでしょうか。順に解説していきたいと思います。
①投資目的や生活設計を明確にしておく
プロパティエージェントに限らず、どこの不動産投資会社に依頼する時も同じですが、まず投資家になろうとしているあなたが、どういった目的で、どういう生活設計を考えているか明確にしておく必要があります。
何歳までにいくらの家賃収入を得たい、どれだけの資産を貯めたいとか、だいたい何歳でローン返済を終えたいとか、はたまたその先に再投資も考えているかなどの、プランは明確に固めておけばおくほど軸がぶれない投資生活がスタートできます。
②資料請求、もしくはセミナーを受ける
資料請求もセミナーも無料です。どちらか一方でも申し込みはできますが、できれば資料請求し、無料セミナーをしっかりと受けておくことをお勧めします。
③申し込み
いよいよ利用の為の申し込みです。申し込みはプロパティエージェントのサイトに必要事項を記入し送信するだけです。
④担当者に相談しながら物件探し
申し込みをすると、担当者から連絡が来て、いよいよ物件探しとなります。
プロパティエージェントの物件は都心部エリアのマンションという特性はありますが、数ある物件の中でも価格や賃料、利回り、将来性、投資の目的は達成できるか、など細かくチェックし、ご自身に合った物件を担当者に相談しながら決めましょう。
⑤買い付けを入れる
ご自身の目的に見合う物件が見つかれば、買い付けを入れます。実際にはプロパティエージェントに買付証明書を入れるのですが、まだここでは物件は手に入ったことにはなりません。
実際の価格交渉や条件について話し合っていきます。
⑥融資の審査を受ける
買い付けと同時に、金融機関に融資の審査を受ける事となります。ここでもプロパティエージェントの担当者が色々と審査の為の準備やサポートをしてくれます。
審査も仮審査と本審査がありますので、両方通ればパスということになります。
⑦契約を結ぶ
審査を通ればいよいよ売買契約書にサインします。ここで初めてあなたは投資物件を取得したことになり、不動産投資家としてのスタートです。
また、契約書の作成や登録、また仲介を受けるにあたり、初期の費用が必要となってきますので事前にしっかりと聞いておきましょう。
プロパティエージェントに関するよくある質問
ここでは、プロパティエージェントに関するよくある質問をQ&A形式でまとめてみました。
Q.プロパティエージェントの無料セミナーを受けてみようと思いますが、内容はどんなものですか?
A.無料セミナーの内容は、初心者に向けた不動産投資の初歩から、リスクヘッジのとり方、新築と中古マンションへの投資の違い、そして同社が展開する独自の物件・サービスなどです。また、参加者には特典がついています。
Q.プロパティエージェントでは、物件購入後のサポートはどんなものがありますか?
A.同社のサポートの特徴は、「半永久的、そして手厚いサポート」が特徴です。運用に関する様々な相談や困りごとを窓口一本で、初回面談・物件購入から売却までずっとサポートしてくれます。
Q.都心エリアの物件を扱っているとのことですが、地方の物件の方がいいように思いますが?
A.確かに地方の物件は、都心部に比べても同じ間取りでもかなり割安で高利回りの物件もあります。地方の物件にこだわりたい方はそちらを選択するのもありでしょう。ただし、都心部エリアのマンションは常に人流が多く空室リスクが非常に低く、常に安定した収益が見込めるのは確かです。
Q.マンション物件を販売したいのですが対応してくれますか?
A.プロパティエージェントはマンションの買取もしております。連絡すれば専門のスタッフが査定に行き、買取価格の相談に乗ってくれます。
Q.不動産投資のリスク回避はどのようにしていますか?
A.不動産投資は、空室、家賃下落や滞納、ローン金利上昇、メンテナンス、管理会社倒産、天災などのリスクがつきまといます。プロパティエージェントはこれらのリスクヘッジをセミナーで勉強出来たり、担当者が具体的に相談に乗ってくれて、事前回避の最善策を示してくれます。
Q.提携金融機関が多いとどのようなメリットがありますか?
A.プロパティエージェントは提携する金融機関が多いのも特徴です。これは、融資をする際、投資者に合った様々なプランを選択することが出来るという大きなメリットがあります。AがダメでもBなら審査が通るとか、物件によってはCの金利よりもDの方が安い、など選択肢が多く適切な融資が受けられます。
Q.人気エリアでも築年数が経つと入居率も下がるのではと心配です。
A.マンションは築年数が経つと経理上の資産価値は下がります。しかし、入居入れ替わりの際、修繕やリノベーション、付加価値設備の追加を行うことによってニーズは上がりますので、人気エリアであればほぼ入居率はキープできるという事です。こういう適切な原状回復もすべてプロパティエージェントに任せることができます。
プロパティエージェントとは?基本情報
プロパティエージェントの会社情報
名称 | プロパティエージェント株式会社 |
---|---|
上場市場 | 東証プライム 3464 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー41F |
設立日 | 2004年(平成16年)2月6日 |
代表者 | 代表取締役社長 中西聖 |
法人番号 | 3011101036771 |
資本金 | 6億1,724万円 |
売上高 | 連結-372億5957万円(2023年3月期) |
事業内容 | 不動産開発販売事業、プロパティマネジメント事業(賃貸管理サービス、建物管理サービス)、顔認証プラットフォーム事業、システム受託開発事業、クラウドインテグレーション事業 |
プロパティエージェントの事業内容と特徴
プロパティエージェントは『デジタル』と『不動産』で価値を創造する、収益用都市型マンションの総合ディベロッパー企業として、JASDAQ上場後、僅か3年で東証一部へ上場、そして3年半後に東証プライム市場上場した勢いのある企業です。
特徴として、
- 不動産投資の企画開発から販売、管理、売却までサポートするシステム
- 購入後のアフターフォローが充実している
- 物件入居率は99%以上
- 不動産テックと呼ばれるIT技術を取り入れた先進的なマンション経営
- 初心者向けのセミナーを多数開催
- 自社マンションブランド「クレイシア」「クレイシアIDZ(アイズ)」「リクレイシア」を展開
などが挙げられ、都心部人気エリアの投資物件を数多く保有・運用している強みを持ちます。
プロパティエージェントの評判まとめ
今回はプロパティエージェントについての口コミ評判やメリット・デメリット、向いている人・いない人などをご紹介してきました。
まとめると、プロパティエージェントは、不動産投資に関して商品の開発、販売、管理、売却まで担当窓口一本化でサポートしてくれる会社です。その為、都心エリアマンションで手間をかけずに不動産投資をしてみたい人という人に向いていると言えます。
また、好立地にこだわる事から物件価格がどうしても高くなってしまいますので、そこは投資額とリターン額のシミュレーションを十分おこなう事が必要でしょう。
ありがたいことに、初心者向けセミナーが頻繁に開催されていますので、気になる方はまず参加して検討してみるといいでしょう。