コズチ(COZUCHI)の評判は悪い?特徴やメリット・デメリット(リスク)も解説

コズチ(COZUCHI)の評判は悪い?特徴やメリット・デメリット(リスク)も解説

数ある投資商品の中でも比較的ハードルも低く、且つ不動産という安定性の高い投資対象に投資ができる不動産クラウドファンディングですが、運営会社は数多く存在し、その分不動産クラウドファンディングサービスも多く存在しています

不動産クラウドファンディングサービスの多さ故にどのサービスが自身に合っているのか、どういったことを基準に案件を選択すべきなのか、悩んでしまうことも多いでしょう。

そのような中、不動産クラウドファンディングサービスに関する様々な情報メディアでのランキングでも上位に入っていることの多い、COZUCHIですが実際の評判はどうなのか、利用者の口コミやメリットデメリットについてこれから投資をされる方の判断材料の一つとなるよう解説をしていきます。

目次

コズチ(COZUCHI)の悪い評判・口コミ

COZUCHIは様々な情報メディアでの不動産クラウドファンディングサービスランキングでも非常にランキング上位に入っていることの多いサービスですが、人気のあるサービスであるからこそ、より悪い面をしっかりと把握しておくことも大切です。

以下でOZUCHIの悪い評判・実際の利用者の口コミをX(Twitter)からいくつかご紹介します。

「出典:X(Twitter)
「出典:X(Twitter)
「出典:X(Twitter)

希望する案件に投資ができない可能性

COZUCHIの実際の利用者の口コミでは、投資額の元本割れを心配するような声や、希望の投資案件に投資ができないといった声等がありました。

悪い口コミの中でも比較的多く目にしたのは、前述のような希望する投資案件への応募ボタンが押せない状態が続くことや、応募可能となる時間ちょうどににアクセスしたものの同様に応募ができなかった等といった口コミがいくつかみられました。

冒頭でもお話した通り、COZUCHIは様々な不動産クラウドファンディングサービスの情報メディアでもランキングが上位となっています。

人気があるが故に、COZUCHIのサイト自体へのアクセスも多くなり、条件の良い案件に関しては、想像以上に多くの方が応募開始やキャンセル後の追加応募を待っていることに加えて、場合によってはアクセス集中による通信速度の低下等によって、自身が希望する案件に応募自体ができない可能性が高まることが懸念されます。

不動産クラウドファンディングでの案件選びにもそれなりに時間を費やすことにはなるため、自身の貴重な時間を無駄にしないためにも、事前にCOZUCHIのサイト自体へのアクセスの多さや確実に希望する案件に応募ができないこともあるといったことを念頭におき、案件選びの時間や応募作業を効率良く行っていけるよう注意することが大切です。

コズチ(COZUCHI)の良い評判・口コミ

「出典:X(Twitter)
「出典:X(Twitter)
「出典:X(Twitter)

比較的利回りが高い

不動産クラウドファンディングサービスの利回りは、サービスごと且つ、その中の投資案件ごとに異なってきます。

COZUCHIは数多くある不動産クラウドファンディングサービスの中でも比較的、利回りが高く、2%から20%と最大値が非常に高い傾向です。

また、実際の利用者の口コミにもあるように、COZUCHIのサイト自体が使いやすいといった口コミも見当たります。

不動産クラウドファンディングのように、ネットで完結のできる投資方法ではより多くの方が参入してきます。

そのような中で、サービスサイト自体が少しでも使いづらい設計となっていると、希望する案件への新規応募やキャンセルによる再募集での応募等の操作の際につまづいてしまい、良い投資ライフを送れなくなってしまう可能性も出てくるでしょう。

そのため、COZUCHIの実際の利用者・利用された方の口コミにもあるように、操作がしやすいというのは非常に良い面といえます。

コズチ(COZUCHI)のメリット

前述で、COZUCHIを実際に利用した方、している方の悪い評判・良い評判に関する口コミを確認していただきました。

更に、様々な不動産クラウドファンディングサービスの情報メディアのランキングでも上位に入っていることの多いCOZUCHIにはどういったメリットがあり多くの投資者に選ばれているのか、その人気の理由ともなる内容について深掘りしていきます。

案件の募集額の多さ

COZUCHIは、不動産クラウドファンディングサービスの中でもこれまで、募集してきた案件の累計募集金額が4兆円超と非常に高くなっています。

累計募集金額が高いということは、その分投資者が投資のできる機会や可能性も高くなるため、比例して不動産クラウドファンディングによる投資の恩恵も受けやすくなることへも繋がってくるでしょう。

実際の利用者による悪い評価・口コミでは、すぐに応募不可な状態になってしまう場面や、キャンセルによる追加募集の時間ぴったりにCOZUCHIにアクセスしたものの、応募がすでにできなくなっていたという声はあります。

しかし、そうした中でも累計募集金額の多さから容易に想像のできる案件の多さ、1案件ごとの募集枠の多さは、多くの方にとって投資の機会を与えてくれる非常に大きなメリットといえます。

中途解約に対応している

数ある不動産クラウドファンディングサービスの中でも中途解約に対応しているサービスは非常に少ないです。

その中でもCOZUCHIは投資後の中途解約にも対応しており、急に資金が必要になった際や、なにかの事情で早期に返還をしてもらいたいと思った際に、比較的柔軟に対応してもらえる点もメリットとなっています。

投資ハードルが低い

不動産クラウドファンディングサービスの中には案件への投資金額が1口10万円からとなるようなサービスも存在します。

そうした中、COZUCHIは案件への投資金額が1口1万円からと不動産クラウドファンディングの醍醐味ともいえる投資ハードルの低さを実現しています。

1口1万円からという投資ハードルの低さは、より投資機会の幅も広がるため、COZUCHIを利用する上でのメリットといえるでしょう。

コズチ(COZUCHI)のデメリット・リスク

COZUCHIのメリットについて把握していただいたところで、続いては実際の利用者の悪い評判・口コミもいくつかある通り、デメリットやリストとなる部分に関しても深掘りしていきます。

人気案件の終了の早さ

メリットの部分で解説をした累計募集金額の高さに伴う投資者の投資のできる機会の多さ、可能性の高さですが、そうしたメリットは裏を返せばデメリットにもなり得ます。

1案件ごとの募集額の多さや投資のできる機会が多いこととは反対に、その分、実際の利用者による悪い評判・口コミにもあったように、COZUCHIの利用者が多い以上は人気のある案件への応募が早くに終了してしまう可能性も高くなります。

そのため、自身が希望する人気案件への投資がスムーズにいかなくなる、または投資自体ができない可能性もでてくるでしょう。

運営企業が上場企業ではない

COZUCHIを運営する企業は未上場のLAETOLI株式会社です。

不動産クラウドファンディングサービスはサービスの運営企業が倒産した場合、投資した元本が倒産手続きに充てられてしまう可能性や元本が残ったとしても、案件の対象不動産の運用に悪影響を及ぼしてしまう可能性がでてきます。

上場企業が必ずしも安全ということではありませんが、比較的、企業としては上場企業のほうが経営状況に安心感も持ちやすいともいえます。

しかし、より確実な経営状況把握のため、LAETOLI株式会社のホームページ等から財務状況等の情報等を確認して、倒産リスクに対しても常にアンテナをはっておくことが大切です。

コズチ(COZUCHI)に向いてる人・向いていない人

これまで、COZUCHIの実際の利用者や利用したことのある方の悪い評判、良い評判・口コミやメリット、デメリット・リスクについて解説してきました。

それらを踏まえた上で、COZUCHIでの投資に向いている人と向いていない人はどういった方なのか、改めて解説していきます。

コズチ(COZUCHI)に向いてる人

COZUCHIは、1万円という少額からの投資が可能なため、より少額での投資を考えている方に向いています。

また、中途解約も可能なため、投資元本や運用利益の引き出しの柔軟性も重視したい方に向いているともいえます。

そして、COZUCHIでの案件の多くは、首都圏・関東エリアがメインとなっています。

地方の不動産ではなく、主に首都圏・関東エリアの不動産に対して投資をしたい方や、首都圏・関東エリアの不動産に少しでも詳しい方にもCOZUCHIはおすすめです。

コズチ(COZUCHI)に向いていない人

上場企業ではないことから、運営企業への安心感として、上場・未上場を重視している方や首都圏・関東エリアではなく、地方の不動産に対して投資を行っていきたいと考えている方にはCOZUCHIは向いていないといえます。

コズチ(COZUCHI)と他の不動産投資会社との違い

不動産クラウドファンディングを通じての不動産投資は、COZUCHIを含めて同様のサービスも多いことから、その違いについてよくわからないといったことがあります。

そこで、COZUCHIと他の不動産投資会社が運営している不動産クラウドファンディングサービスとの違い・特徴を把握しておくと、投資を検討する際のサービス選択がよりスムーズに進み、投資までの時間効率を上げることに繋がります。

優先劣後方式を採用している

特に他の不動産投資会社のサービスと違う点は優先劣後方式の採用の有無です。

不動産クラウドファンディングでは、案件での不動産運用時に損失が生じた場合、どの出資者の出資金が優先的に損失の補填に充てられるのか、その割合を決める優先劣後方式と呼ばれる仕組みがあります。

全ての不動産クラウドファンディングサービスが優先劣後方式を採用しているわけではありませんが、COZUCHIは優先劣後方式を採用しているサービスです。

優先劣後方式が採用されていることで、COZUCHIの運営者である、LAETOLI株式会社の出資金と投資者の出資金の内、案件の損失に対して何パーセントまでは運営者の負担で、何パーセント以上になると投資者の負担となる、と明確に負担の割合が定められるようになります。

そのため、優先劣後方式が採用されていることによって事前にそうしたリスクに関しても把握することが可能となっています。

コズチ(COZUCHI)で不動産投資を始める流れ

不動産クラウドファンディングサービスの中でも比較的、人気のあるCOZUCHIですが、そんなCOZUCHIの悪い面や良い面等について様々把握いただけたと思います。

そこで、ここからは実際に不動産クラウドファンディングでの投資をする際にCOZUCHIを通じて行っていこうと考え始めている方に向けて、COZUCHIで不動産投資を始める流れを解説していきます。

① COZUCHIサイトでの会員登録

COZUCHIのサイトにアクセスし、会員登録ボタンから会員登録を進めていきます。

会員登録の際は、その後の登録作業をスムーズに進めるため、事前に「カメラ付き端末(スマートフォン推奨)」「顔写真付きの本人確認書類1点」「登録したい取引口座の情報」を用意し、メールアドレスやパスワード等の基本的で簡単な項目を入力しサイトへの会員登録を行います。

②投資家登録

COZUCHIサイトでの会員登録が完了したら、続いて投資家登録を同じくCOZUCHIのサイト内で行います。

事前準備しておいた顔写真付きの本人確認書類での本人確認、登録したい取引口座の情報を元に分配金の出金先口座の登録等を行うようになります。

➂投資案件に応募する

投資家登録が済むと、投資家登録の審査結果の通知が自身のメールアドレス宛に送られてきます。

審査結果の通知が届き投資家登録が完了したら、早速案件への応募が可能となります。

COZUCHIサイト内で投資案件を自由に探し、希望する案件があれば応募をしていきましょう。

また、案件には応募方式があり、抽選式と先着式といった方式が存在します。

抽選式の場合は、抽選発表日が設けられており、その抽選発表日にならなければ実際に案件への投資ができるかが分からないという仕組みです。

先着式の場合は、その名の通り先着順となるため、案件への応募後に案内メールが届き、投資手続きが進んでいく流れとなります。

④運用後の収益分配金を受け取る

案件ごとに対象不動産の運用期間が決まっているため、中途解約等を除き基本的には期間満了後に運用により発生した収益から分配金を受け取るようになります。

分配金は投資家登録の際に登録をした 口座に入金され自由に出金が可能となっています。

また、出金時の手数料は月に1回までは無料であり、それ以降は一律で330円発生してしまうためその点には注意が必要です。

コズチ(COZUCHI)に関するよくある質問

COZUCHIは利回りも比較的高く、累計募集金額も非常に高いため、投資を考える方や実際に投資をしている方も多いサービスとなっています。

そこで、COZUCHIの利用を検討している方、利用している方等から出る、よくある質問をご紹介していきます。

特別優先権とはなんですか?

希望するファンド、案件に対して優先的に応募できる権利のことを特別優先権といいます。

以下、特別優先権の特徴です。

  • 特別優先権での応募金額の上限はなし。
    (ファンド、案件ごとに設定されている応募上限額が上限の設定となります)
  • 抽選方式の優先募集に限り使用可能。
  • 特別優先権を使用できる回数は1回。
  • 使用できる期間は特別優先権の付与後1年間。
    (ファンド、案件ごとの募集状況によっては延長する場合があります)

Cozuchiの途中解約はできますか?

マイページから買取申込していただくことで、途中解約が可能となっています。 

途中解約の手続きには3〜5.5%の事務手数料がかかるようになっています。

Cozuchiの配当金はいつ?

原則として各ファンド、案件ごとに運用期間満了(末日)から30日以内に支払いがされます。

また、各ファンド、案件ごとの運用終了時に、分配金支払予定日が記載された運用終了メールが配信されるようになっています。

COZUCHIは確定申告が必要?

COZUCHIで得た分配金は確定申告が必要です。

COZUCHIに限らず、不動産クラウドファンディングによる収益は税務上、給与以外の利益・所得となる雑所得呼ばれるものに分類されます。

そのため、得た分配金は確定申告する必要があることに加えて、所得税や住民税の対象ともなります。

コズチ(COZUCHI)とは?基本情報

「出典:COZUCHI

COZUCHIの情報に関して、様々ご紹介をしましたが改めてCOZUCHIの基本情報をわかりやすく表にまとめていきます。

運営会社上場最低投資金額累計案件数累計募集金額利回りその他の特徴
LAETOLI株式会社未上場1万円83件4兆1,948億9,000万円2~20%関東・首都圏の不動産案件に強く、投資後も中途解約が可能。

COZUCHIは初心者の方にもおすすめ

COZUCHIは不動産クラウドファンディングサービスの中でもより投資ハードルの低い投資金額設定となっており、少額の1万円からスタートすることが可能となっています。

不動産クラウドファンディングサービスの中には最低投資金額が10万円からとなっているサービスもあり、そうしたサービスと比較すると、COZUCHIは非常に初心者の方にとっての投資ハードルも低いサービスといえるでしょう。

また、投資をする上で第一に懸念されることとしては、リスクの面が挙げられます。

どういったことをするにも少なからずメリット・デメリットやリスクというのは存在しますが、投資はこれまで貯えてきた貴重な貯金や毎月の貴重な収入から行うことが一般的です。

そうした貴重な投資資金を運用する上で、1万円という少額からのスタートができることに加えて、中途解約ができることは、これからちょっとした資産運用を開始したいと考えている方や、将来に向けて少しでも投資を行い貯えを増やしていきたいと考えている方にとって、比較的ローリスクで不動産クラウドファンディングに参入できる良い機会となるサービスともいえます。

また、累計募集金額の多さからくみ取れる投資機会の多さや、投資後の柔軟な中途解約への対応は、まだ不動産クラウドファンディングによる投資に慣れていない方から中級者や上級者にとっても、柔軟性のある投資サービスとして、非常にメリットとなり得る可能性も高まってきます。

コズチ(COZUCHI)の評判まとめ

これまで、COZUCHIという数ある不動産クラウドファンディングサービスの中でも、比較的人気の高いサービスについて解説をしてきました。

当記事内で何度かお話した通り、COZUCHIは様々な不動産クラウドファンディングサービスの情報サイトのランキングにおいても上位に入っていることの多いサービスとなっています。

全てにおいて多くの方に選ばれるサービス、おすすめされるサービスには相応の理由がありますが、不動産クラウドファンディングという分野における、1サービスとなるCOZUCHIにもいくつもの理由が見当ります。

しかし、今回解説をしたCOZUCHI以外にも非常に多くの不動産クラウドファンディングサービスはあり、それぞれ取り扱っている案件のメインエリアや案件数等、特徴は異なってくるため、人によってどのサービスが合っているか、どのサービスが利用しやすいか等は変わってくるでしょう。

当記事でご紹介してきたCOZUCHIのメリットやデメリット・リスク面、その他の様々な特徴を踏まえて、より不動産クラウドファンディングによる恩恵を受ける方が増えることや、より自身に適合したサービスにたどり着き、スムーズで快適な投資ライフを送っていただける方が増えることを願っています。

目次