著書 金融のことをわかりやすく解説

著書・監修 知っておきたい「金融」の基本と常識や、FP(ファイナンシャルプランニング)技能検定などの試験対策を、わかりやすい文章とイラストで解説してます。
著書一覧はこちら

試験対策用動画コンテンツ ながら学習でスキルアップ

FP試験対策用 動画配信 FP3級、FP2級、証券外務員など徹底試験対策!試験前に抑えておかなければいけないポイントをわかりやすく解説。初めて勉強する人でもそれぞれの仕組みや全体像を理解することが可能。
ダウンロードだから、自宅でも通勤電車でも、場所を選ばす勉強することができます。
動画一覧はこちら


Webコンサルティング ライブチャットで聞きたいことがすぐに聞ける

FP試験対策用 動画配信 ライフプランニング、金融資産運用、不動産運用、保険の設計・見直し、リタイアメントプランニング、相続・事業承継など、Webを使ったライブチャットです。自宅や事務所にいながら、相談、診断・助言・指導が受けられます。
Webコンサルティングはこちら


講演 気になる身になる講演

時事にあわせた経済の出来事や新興国投資など、わかりやすく講演してます。
これから投資を考えている人や、経済について興味をもたれている方にオススメです。
日本証券業協会や金融庁、大阪証券取引所、郵便局株式会社、水戸証券、JAバンクなどで金融に関するさまざまな講演・セミナーを行っております。
講演会、セミナーはこちら

ファイナンシャルプランナー伊藤亮太

  • 『初心者のためのやさしい統計学クラス』動画にて開講しています。
    パンフレット1 パンフレット2
  • 2023年12月3日
    日経ヴェリタス12月3日号にて、株式投資の取材記事が掲載されました。
  • 2023年12月6~7日
    JA愛知県信連にて、FP2級試験対策講座講師を務めます。
  • 2023年12月9日
    多摩信用金庫にて『FPが語る 2023年の振り返りと来年の世界経済を見据えた資産運用』講演を行います。
  • 2023年12月18日
    ソーテック社より、『7日でマスターNISA&iDeCoがおもしろいくらいわかる本』出版します。
  • 2023年12月20日
    青梅信用金庫にて、証券外務員試験対策講師を務めます。
  • 2023年11月29日
    債務整理ガイドにて「個人再生に強いおすすめの弁護士・司法書士事務所|手続きが得意な弁護士の選び方も解説」記事監修しました。
  • 2023年12月1日終日
    青梅信用金庫にて、証券外務員資格試験対策講師を行います。
  • 2023年11月15日(水)22日(水)
    早稲田大学エクステンションセンター中野校にて、「米国株四季報の見方・読み方―投資運用活用法」講演を行います。
  • 2023年11月11日10:00~11:30
    山形県庄内町の余目第一まちづくりセンターにて、資産運用講座セミナー(iDeCo&新NISA)を開催します。
  • 2023年10月23日
    クレジットカードの知恵袋にて、以下の記事を監修しました。
  • 2023年10月16日
    東証マネ部!にて、「新規上場株式にも影響するらしい「主幹事会社」ってなに?」取材記事が掲載されました。
  • 2023年10月14日
    エコスマほけんにて、以下の監修記事が掲載されました。
  • 2023年10月12日
    ear buds+にて、「【実体験】ドスパラ分割払い(jaccs)で審査落ちする原因と対処法。どうしても諦めきれない人へ。」監修記事が掲載されました。
  • 2023年10月28日
    日本FP協会高知支部にて、「〜FPと始めよう これからの資産形成〜 高知県民の資産を増やそう大計画」講演を行います。
  • 2023年10月21日
    神奈川県FP共同組合にて、「先進国・新興国経済の展望と株式・債券・為替のポイント」講演を行います。
  • 2023年10月14日
    ゆうちょ財団にて、「先進国の経済情勢と四季報から探る割安・成長株の見分け方」講演を行います。
  • 2023年10月12日
    金沢市農業協同組合にて、「混沌とした世界経済の中でどう生き残っていくか―世界経済情勢のポイントを解説。今後の経営に活かす」講演を行います。
  • 2023年10月11日、18日
    早稲田大学エクステンションセンターにて、「日本株四季報の見方・読み方―投資運用活用法」講師を務めます。
  • 2023年9月27日
    滋賀文教短期大学にて、2023年度 びわ湖東北部地域連携協議会 SD・FD研修会 『大学における資産運用とその役割』講演を行います。
  • 2023年10月4日
    日本FP協会本部にて、「富裕層の最新動向や海外資産活用事例から学ぶ富裕層向けFPビジネス」講演を行いました。
  • 2023年10月1日
    資金調達プロにて、以下の記事を監修しました。
  • 2023年9月29日
    産経新聞の取材記事が掲載されました。
  • 2023年8月9日
    マイベストにて、【2023年】バランスファンドのおすすめ人気ランキング12選【徹底比較】が掲載されました。
  • 2023年8月9日
    マイベストにて、【2023年】米国株投資信託のおすすめ人気ランキング11選【徹底比較】が掲載されました。
  • 2023年8月9日
    マイベストにて、【2023年】日本株投資信託のおすすめ人気ランキング11選【徹底比較】が掲載されました。
  • 2023年8月31日
    資金調達プロにて、以下の記事を監修しました。
  • 2023年8月31日
    技術評論社様より出版している「図解即戦力 金融業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書 [改訂2版]」が重版の運びとなりました。
  • 2023年8月25日
    One Newsにて、取材記事が掲載されました。
  • 2023年8月29日
    日本テレビ『世界仰天ニュース』における再現ドラマの監修(金融商品取引部分)を行いました。
  • 2023年8月24日
    資金調達プロにて、監修記事が掲載されました。
  • 2023年9月27日
    滋賀文教短期大学にて、2023年度 びわ湖東北部地域連携協議会 SD・FD研修会 『大学における資産運用とその役割』講演を行います。
  • 2023年7月27日
    ソラチエにて、監修記事が掲載されました。
  • 2023年8月29日
    TOKYO MX『バラいろダンディ』に出演します。
  • 2023年7月24日
    One Newsにて、『将来、いったいお金はいくら必要なのか。離婚や介護、“想定外のライフイベント”に要注意』取材記事が掲載されました。
  • 2023年7月19日
    日本テレビ『news zero』にて、ビッグモーターに関するコメントが掲載される見込みです。
  • 2023年7月19日(水)
    テレビ朝日『グッドモーニング』にて、保険に関するコメントが掲載されます。
  • 2023年7月7日
    TBSのNスタに出演します(テロップなど)。18:35~18:45頃予定しています。
  • 2023年7月6日
    オールアバウトにて、『「東証一部」→「プライム」と再編され早1年、結局何か変わった? 「株価上昇」は市場再編のおかげ?』執筆記事が掲載されました。
  • 2023年7月1日
    Applivにて、「【2023年】資産管理アプリおすすめランキングTOP10 自動で銀行や証券口座と連携」監修記事が掲載されました。
  • 2023年7月8日
    北海道北見市、北見芸術文化センターにて、日本FP協会道北支部主催FP継続研修会の講師を務めます。
  • 2023年6月28日
    マガジンサミットにて、『推し』を応援するための株式投資はあり? FPが教えるメリット・デメリット、取材記事が掲載されました。
  • 2023年6月26日
    スタンダーズ社より、「はじめてのNISA 知識ゼロからの始め方・選び方 【メリットと迷うところ、買うべき最適な商品、資産形成プランまですて教えます】」刊行しました。
  • 2023年6月20日
    訳あり物件買取ナビにて「土地は現金化して相続すべし!土地と現金どっちか迷ったときの判断基準や節税も紹介」の記事を監修しました。
  • 2023年5月22日
    日本最大級のフリーランス情報発信メディア「freelance times」にて、以下の記事を監修しました。
  • 2023年6月10日
    ゆうちょ財団にて、「FPとして独立するには? 顧客の開拓・執筆・講師・相談業務まで」オンラインセミナーを開催します。
  • 2023年6月7日
    日本FP協会本部にて、プロフェッショナル研修および体験版プロフェッショナル研修を開催します。
  • 2023年5月29日(月)17:00~18:00
    沖縄県の医療法人真成会にて、ライフプランセミナー(資産運用)講演を行います。
  • 2023年5月27日
    ゆうちょ財団にて、「日米欧・新興国の経済状況と今後の動向を探る」講演を行います。
  • 2023年5月21日10:00~11:30
    山形県庄内町の余目第一まちづくりセンターにて、第二弾資産運用講座を開催します。
  • 2023年05月10日
    コのほけん!にて、以下の10記事の監修を行いました。
  • 2023年5月8日
    JA金融法務5月号にて、「金融資産から見る日米の比較」執筆記事が掲載されました。
  • 2023年5月8日
    スタンダーズ社より、『株の稼ぎ技222』が出版されました。うち一部、執筆・監修しています。
  • 2023年5月1日
    株式会社了の『不動産WEB相談室』にて「リースバックは銀行でも可能?適切な相談先を選ぶ方法を解説」の記事を監修しました。
  • 2023年4月10日
    Kana Moneyにて、「おまとめローンローンの審査は甘い?通りやすいものはある?」監修記事が掲載されました。
  • 2023年4月10日
    メディアMBベストにて、「おまとめローンおすすめ28選」監修記事が掲載されました。
  • 2023年4月10日
    ファイナンスの案内所にて、「お金借りる即日!今すぐ借りたい時に最適な方法を解説」監修記事が掲載されました。
  • 2023年4月7日
    海外FXについて、以下の記事を監修しました。
    ①海外FXボーナス比較ランキング100社
    ②海外FX業者おすすめ比較!現役トレーダーが選んだ人気ランキング【2023年最新版】
    ③【2023年最新版】XM(XM Trading)の評判・口コミを徹底調査!
  • 2023年4月8日
    海外FXジャーナルにて、以下の記事を監修しました。
    海外FXの税金まとめ|計算方法と課税タイミング・確定申告のやり方を解説!
  • 2023年3月30日
    noteにて、お金の総合的な勉強会開催します。
  • 2023年3月30日
    日本最大級のフリーランス情報発信メディア『freelance times』にて、以下の記事を監修しました。
  • 2023年3月29日
    海外FXの手引きにて、以下の記事を監修しました。
  • 2023年3月28日
    となりのカインズさんにて、砂金掘りの取材記事が掲載されました。
  • 2023年3月7日
    Life Lessonsにて、「ETCカードの作り方!おすすめのETCカードとETCに関する疑問も解決」監修記事が掲載されました。
  • 2023年3月16日
    宝島社より、知識ゼロから2時間でツボがわかる! お金の増やし方見るだけノート監修本が出版されました。
  • 2023年3月15日
    オールアバウトにて、「 現行の50円玉が「115万円」に大化け! 一体なぜ? 財布の中に「お宝」がある可能性は?」執筆記事が掲載されました。
  • 2023年4月10日、17日
    早稲田大学エクステンションセンターにて、日本株四季報の見方・読み方―投資運用活用法講座の講師を務めます。
  • 2023年3月25日
    ゆうちょ財団にて、FP継続研修講師を務めます。
  • 2023年3月10日
    リトルリッチにて、「SBI証券と楽天証券はどっちがおすすめ?つみたてNISAやポイント制度、iDeCoの比較と両方をお得に使い分けるコツ」監修記事が掲載されました。
  • 2023年2月27日
    FXの王様にて、海外FXおすすめ業者ランキングTOP10|最新の人気会社を徹底比較の記事を監修しました。
  • 2023年2月5日
    MONEY PLUSにて、 投資を始めるべきか悩む30代夫婦。ローン返済や教育費の確保のほうが先?執筆回答記事が掲載されました。
  • 2023年2月3日
    JA金融法務2月号にて、「NISA制度拡充案からどうアドバイスする?」執筆記事が掲載されました。
  • 2023年1月24日
    海外FX比較ナビにて、以下の3記事を監修しました。
  • 2023年1月20日
    海外FXコンペアにて、記事を監修しました。
  • 2023年1月18日
    B+にて、「おすすめの消費者金融8社を紹介!借りるとやばいと言われる真相やメリット・デメリットを解説」記事を監修しました。
  • 2023年1月5日
    JA金融法務1月号にて、「2023年に変わることのおさらい」執筆原稿が掲載されまし た。
  • 2022年12月23日
    ニッキン12月23日号にて、「2023年の相場展望―不動産・貴金属」を執筆しています。
  • 2022年12月16日
    ニッキン12月16日号にて、「2023年の展望―新興国株式・債券」執筆しています。
  • 2022年12月14日
    暮らしとお金の、Q&Aサイト『イーデス』にて、専門家として登録されました。今後様々な質問等に回答していきます。
  • 2022年12月12日
    イーデス「2022年度ふるさと納税に関する意識調査」の監修を行いました。
  • 2022年12月12日
    週刊東洋経済2022年12月17日号にて、「チャート分析 買いサインの見つけ方」取材記事が掲載されました。
  • 2022年12月9日
    JA金融法務12月号にて、「為替介入の効果と円安はいつまで続くのか?」執筆記事が掲載されました。
  • 2022年12月9日
    ニッキン12月9日号にて、「2023年の相場展望―日本とアメリカの債券・株式」を執筆しました。
  • 2022年12月2日
    ニッキン12月2日号にて、2023年の相場展望ー世界全体を執筆しました。
  • 2022年11月28日
    中部電力『カテエネ』にて記事を監修しました。
  • 2022年11月25日
    オリックス銀行ホームページにて、以下の記事を監修しました。
    『マイホーム購入の費用やタイミングは?後悔しないためのポイントも解説』
    『年収1,000万円の手取り額や生活レベルについて意外とやりくりが苦しいと感じる 理由と対策』
  • 2022年11月24日
    Applivにて、
    『【2022年】株アプリおすすめランキングTOP10 初心者が使うべきはこれ』
    『【2022年】FXアプリ無料おすすめランキングTOP10』
    監修記事が掲載されました。
  • 2022年11月17日
    日本最大級のフリーランス情報発信メディアにて、『フリーランス・個人事業主の健康診断受診メリット・手順・お得な方法を解説します』記事を監修しました。
  • 2022年11月8日
    現行の10円玉が21万円に大化け! 財布やお釣りから見つかるかもしれない「エラーコイン」とは?
    オールアバウトにて執筆しました。オークション速報です。
  • 2022年11月4日
    マネーフォワードにて、『44歳独身「貯金が少ない。このまま地道に貯金か、投資で増やすべきか迷っている」』相談記事に回答しま した。
  • 2022年11月3日
    Applivにて、『【2022年】株アプリおすすめランキングTOP10 初心者が使うべきはこれ』記事を監修しました。
  • 2022年11月1日
    オールアバウトにて、『実は「金」より高価格? 密かにブームの「砂金採り」 名人が教える採取場所・マナー・注意点』執 筆記事が掲載されました。
  • 2022年10月26日
    現代ビジネスにて、『今さら聞けない…「米国株」投資でスゴい役立つ「3つの経済指標」』執筆記事が掲載されました。
  • 2022年10月18日
    CarMeにて、自動車関連の記事監修を行いました。
  • 2022年10月17日
    オールアバウトにて、『日本最古の貨幣「富本銭」とは? いま「和同開珎」は教科書で習わない?』執筆記事が掲載されました。
  • 2022年10月23日
    テレビ朝日『TVタックル』に出演します。
  • 2022年10月22日
    テレビ朝日『週刊ニュースリーダー』に出演します。
  • 2022年10月6日
    ナビナビにて、マイナポイント第2弾の意識調査について、専門家としてコメントが掲載されました。
  • 2022年10月5日
    じぶん銀行、特集住宅ローンにて、以下の記事を監修しました。
  • 2022年10月3日
    マネーフォワードにて、FP相談回答記事が掲載されました。
  • 2022年9月26日
    株で勝ち続けるための 上がる銘柄選び黄金ルール87 単行本(ソフトカバー)が発売されました。
  • 2022年10月1日
    オールアバウト様にて、Red Ball Awardのガイド記事部門部門賞を受賞しました。
  • 2022年9月30日
    オールアバウトにて、『「100円札」が1110倍の11万円に大化け! 現行紙幣でも高値が期待できる「お宝紙幣」の特徴とは』執筆記事が掲載されました。
  • 22022年9月28日
    JA金融法務10月号にて、『今こそ確認しよう 農業者年金』執筆記事が掲載されました。
  • 2022年9月25日
    日経ヴェリタス9月25日号にて、金投資に関するコメントが掲載されます。ぜひご覧ください。
  • 2022年9月20日
    海外FXジャーナルにて、「海外FXの税金まとめ|計算方法と課税タイミング・確定申告のやり方を解説!」記事を執筆&監修しました。
  • 2022年9月17日
    FMヨコハマ The Burnにて、ラジオ出演いたしました。
  • 2022年9月9日
    オールアバウトにて、「国葬費「16億円」の内訳は? 過去の合同葬の国費はいくら? 国民1人あたり負担は13円だが…」執筆記事が公開されました。
  • 2022年9月17日
    FMヨコハマ 7:15~7:30 The Burnにてゲスト出演します。
  • JA金融法務9月号にて、「金融所得の実態に関する分析から」経済・金融キャッチアップ解説を行っています。
  • 2022年9月28日
    オールアバウトにて、【ライフカレッジ #56】お金持ちの株習慣を身につける「株の正解!買いのタイミング見極め力養成講座」講師を行います。
  • 2022年9月17日
    FM横浜、The Burnにて、7:15~7:30頃出演予定です。
  • 2022年9月6日
    テレビ朝日『グッドモーニング』7:20~7:30頃出演予定です。
  • 2022年8月28日
    晋遊舎ビジネス書完全ガイド『必ず読むべき一冊が見つかるビジネス書』取材記事が掲載されました。おススメの本がコメント付きで掲載されています。
  • 2022年8月20日
    日本経済新聞夕刊1面に取材記事が掲載されました。
  • 2022年8月20日
    ゆうちょ財団にてオンラインセミナーを開催します。 これを聞けば、先進国経済と投資ポイントがわかる!
  • 2022年8月3日~4日
    JA愛知県信連にてFP2級資格対策講師を行います。
  • 2022年7月31日
    JA経営法務8月号にて、執筆記事が掲載されています。
    『配当利回りから見る日本企業への期待感』
  • 2022年7月28日
    Money Plusにて、「iDeCo、つみたてNISAはいつ始めるべき?現金貯蓄が少なめの5人家族の場合」相談回答記事が掲載されました。
  • 2022年8月3日(水)18:00~19:00
    いまさら聞けない物件選びのコツとは?
    不動産投資のメリット・デメリットや必要な調査のポイントを解説
    野村不動産、ノムコム様にてWEBセミナーを開催します。
  • 2022年7月27日
    監修を行ったナビナビ積立シミュレーションの利用者が2ヵ月で累計20万人を突破しました。
  • 2022年8月2日
    新星出版社から『超大事な知識をビジュアル解説 投資、はじめます』監修本が発売されます。
  • 2022年7月23日
    オールアバウトにて、『現行の10円玉が20万円に大化け! 財布の中にあるかもしれないプレミアムコインの特徴は?』執筆記事が掲載されました。
  • 2022年7月20日
    オールアバウトにて、『令和の1円玉は超レア、5円玉の原価は10円以上……日本硬貨が資源高騰・キャッシュレス化で減少中の事実』執筆記事が掲載されました。
  • 2022年8月2日
    8/2(火)19:30~20:30、エイチームさんと共同セミナーを開催します。よろしければご参加ください。
    タイトル:投資初心者におすすめのお金の増やし方
  • 2022年7月15日
    ヤフーニュースにて取り上げられました。
    砂金堀りの奥深さ「実際に金を採ったほうが面白い」年20回以上は採掘に
  • 2022年7月14日
    オールアバウトにて、「意外と知らない「日本の技術力」 実は外国貨幣の製造を続々受注している造幣局のすごさとは?」
    執筆記事が掲載されました。
  • 22022年6月27日
    オールアバウトにて、執筆記事が掲載されました。
    手持ちのコインも値段が上がる可能性あり。コイン鑑定の仕組みと評価とは? [社会ニュース] All About
  • 2022年6月20日
    MONEY PLUSにて、「世界情勢の不安から米国株中心の投資信託を手放した67歳男性。今後の運用はどうする?」執筆記事が掲載されました。
  • 2022年6月16日
    オールアバウトにて、「「24年ぶりの歴史的円安」1ドル=135円は何が“ヤバイ”? メリット・デメリットをわかりやすく簡単に解説」執筆記事が掲載されました。
  • 2022年6月14日
    オールアバウトにて、『現行の5円玉が21万円に大化けの理由は? 自宅に眠っているかもしれないお宝コインの見分け方』執筆記事が掲載されました。
  • 2022年7月1日、8日
    早稲田大学エクステンションセンター中野校にて、資産運用講座開催します。
  • 2022年6月10日
    MONEY PLUSにて、『1億5000万円を貯めた「貧乏性」の49歳女性が50歳FIREを前に気にしていること』相談回答しました。
  • 2022年6月10日
    山形県庄内町、北月山荘にてコキアオーナー募集開始しました。
  • 2022年6月3日
    オールアバウトにて、『買値から10倍高騰に大化けも! 日本人に人気の海外コインとは?』記事が掲載されました。
  • 2022年6月1日
    日本テレビ『スッキリ』にリモート出演します。
  • 2022年5月24日
    オールアバウトにて、『東京五輪「1000円銀貨」が36万円に高騰! その理由は? 家に眠るコインもお宝の可能性アリ』執筆記事が掲載されました。
  • 2022年5月24日
    オールアバウトにて、『【発売開始】沖縄復帰50周年記念貨幣とは? 金貨・銀貨のデザイン詳細や価格、申し込み方法』執筆記事が掲載されました。
  • 2022年5月22日 PHPオンライン衆知にて、『あらためて「利回り」とは? 初心者が確認したい“投資の超基本”』執筆記事が掲載されました。
  • 2022年5月18日
    オールアバウトにて、ニュース『日本はいま「スタグフレーション」状態か? 円安・物価高騰、どう抜け出す?』執筆記事が掲載されました。
  • 2022年5月17日
    オールアバウトにて、『「資産所得倍増プラン」とは? 「所得倍増計画」はどうなった? 意図と実現可能性を解説』執筆記事が掲載されました。
  • 2022年5月17日
    MONEY PLUSにて、相談回答しました。
    43歳独身、会社員の女性。年収900万円台と高収入ですが、定年まで仕事を続ける自信がない相談者。50歳までに6,000万円を貯めて仕事のペースを落としたいと言いますが、iDeCoやNISAの次の投資は?
  • 2022年5月16日
    クレジットカードの学び舎にて以下の記事を監修しました。
    クレジットカードのキャシング枠は金利が高い…!カードローンとの違いと返済方法・注意点
  • 2022年5月16日
    お金マスターにて、以下の記事を監修しました。
    即日融資が受けられるカードローン7選!実際の流れや注意点も解説
  • 2022年5月22日(日)
    多摩信用金庫すまいるプラザ多摩センターにて、『iDeCoやNISAの非課税効果を活かした資産づくり』講演を行います。
  • 2022年5月18日(水)
    日本FP協会本部にて、『プロフェッショナルFP研修』講師を務めます。
  • 2022年5月13日
    FP(ファイナンシャル・プランナー)による保険商品の解説コメントを掲載開始しました!保険の診断・一括比較・見積もりサイト「コのほけん!」
  • 2022年5月11日
    moneiroにて、『【徹底検証】iDeCoの節税効果は誰でも得する?年収別・職業別にシミュレーション!』記事監修を行いました。
  • 2022年5月9日
    株式会社エイチームのグループ会社である株式会社エイチームライフデザイン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:間瀬文雄)が運営する「ナビナビ」は、スキラージャパン株式会社の取締役であるファイナンシャルプランナー(以下、FP)伊藤亮太氏の書籍発売を記念したタイアップ連載を開始します。
  • 2022年5月7日
    東京MXTV、BS11にて、22/7(ななぶんのにじゅうに)計算中にTV出演します。
  • 2022年5月2日
    【執筆】スタンダーズ社より、『米国株の稼ぎ技196』が発売されます。
  • 2022年4月23日
    マネーフォワードにて、 毎月の貯蓄は投資信託と個人年金に全振りの40代男性「老後資金準備の方針はこれでよい?」相談回答記事が掲載されました。
  • 2022年4月18日
    技術評論社から『株取引の要点 買いのタイミングはここだ』が出版されます。
  • 2022年3月26日
    マネーフォワードにて、fp相談の回答を行っています。
    「株価下落で250万円の損失。 収入アップも見込めず」学費の上限が心配なアラフォー夫婦
  • 2022年3月26日
    JA金融法務2022年4月号にて、経済・金融キャッチアップを執筆しています。
  • 22022年3月25日
    CHOOSNER+にて、「アコムを借りる恐ろしさって?借りたら終わりと言われる口コミ・評判の実態を調査!」記事監修を行いました。
  • 2022年3月19日
    スタンダーズ社から『2022年版 株の稼ぎ技232 (稼ぐ投資)』を出版します。
  • 2022年3月18日
    オールアバウトにて、「幼保無償化に所得制限を!?「高所得世帯ほど手厚い再分配」発言をめぐる国民の怒りは当然か?」執筆しました。
  • 2022年3月17日
    海外FXオンライン.comにて以下の記事の監修を行いました。
  • 2022年3月17日
    PHP研究所から『キホンから新常識までまるわかり! 超図解 お金再入門』監修本が発売されました。
  • 2022年3月8日
    ゲムゲムの海外FXおすすめ比較ガイドの記事を監修しました。 海外FXスプレッドが狭い業者!実測してスプレッドを比較しました
  • 2022年3月2日
    日本FP協会FPジャーナル3月号にて、「富裕層向けビジネスで求められるアドバイス」取材記事が掲載されています。
  • 2022年1月28日
    お金マニュアルにて、「SMBCモビットの審査は厳しい?審査時間はどれくらい?」執筆記事が掲載されました。
  • 2022年2月22日
    Money Plusにて、FP相談の回答を行いました。
  • 2022年2月22日
    Financial Adviser2022春号にて、執筆しました。
  • 2022年2月22日
    「仮想通貨海外取引所比較|FACT of MONEY」に掲載されました。
  • 2022年2月14日
    静岡県富士市にある松本加工株式会社様にて、リタイアメントプランに関する講演を行いました。
  • 2022年3月23日
    日本FP協会にて、「富裕層の最新動向や海外資産活用事例から学ぶ富裕層向けFPビジネス」講演を行います。
  • 2022年3月18日
    日本FP協会にて、「富裕層の最新動向や海外資産活用事例から学ぶ富裕層向けFPビジネス」講演を行います。
  • 2022年2月10日
    ソニー生命のアプリにて、取材記事(「資産形成」教育が高校でもスタート!初心者マークさんでも分かる、初めての資産運用)が掲載されました。
  • 2022年2月10日
    雑誌日経TRENDYにて、三井住友カードの取材が掲載されました。
  • 2022年2月5日
    日経トレンディ2022年2月号にて、三井住友カードの取材が掲載されました。
  • 2022年1月30日
    公明新聞にて、「注意したいクレジットカードめぐるトラブル」執筆しました。
  • 2022年2月5日
    日経トレンディ2022年2月号にて、三井住友カードの取材が掲載されました。
  • 2022年2月19日
    FP協会岐阜支部主催『岐阜でFPビジネスを行うためのマーケティングと実践方法』講演を行います。
  • 2022年1月29日
    エイチームフィナジー<ナビナビ証券>にて、株式関連の記事を執筆しています。
  • 2022年1月28日
    JA金融法務2月号にて、『住宅ローン減税の改正』について執筆しました。
  • 2022年1月21日
    オールアバウトにて、「プライム市場・スタンダード市場・グロース市場とは? 東証「株式市場再編」をわかりやすく簡単に解説」掲載されました。
  • 2022年1月7日・14日・21日
    ニッキンにて、『FP実践力強化』2022年相場展望について執筆しています。
  • 2022年1月~2月
    早稲田大学エクステンションセンターにて、「世界情勢の変化からみる資産運用」講義を行います。
  • 2022年1月17日
    マネーフォワードにて、「50 歳で8000万貯めてFIRE目指す30代夫婦「第二子をもうけて住宅を購入しても達成可能?」」回答しました。
  • 2022年1月16日
    高還元率のクレジットカードに関する記事を監修致しました。
    マイルが貯まるクレジットカードに関する記事を監修致しました。
    クレジットカードの選び方に関する記事を監修致しました。
    法人クレジットカードに関する記事を監修致しました。
  • 2022年1月22日
    JA金融法務2022年1月号にて、「電子帳簿保存法改正が中小企業の事務負担軽減に」執筆しました。
  • 2022年1月7日
    海外FX大学のサイト内、海外FXおすすめの記事を監修しました。
  • 2021年12月17日
    週刊新潮12/23号にて、著書「あなたの街でも砂金が採れる!?~令和時代の砂金採り入門~」が掲載されています。
  • 2021年12月17日
    マネーフォワードにて、以下の相談記事が掲載されました。
    59歳女性「一括で購入した投資信託が20%マイナスに。どうすれば?」FPの意見は…
  • 2021年11月28日
    JA金融法務12月号にて、「2022年1月改正「健康保険の任意継続制度」について」執筆しました。
  • 2021年11月24日
    スポーツニッポン11月24日号にて、「あなたの街でも砂金が採れる!?令和時代の砂金採り入門」が掲載されました。
  • 2021年11月22日
    Financial Adviser2021Winterにて、金融機関FPの悩みに答える相談室に回答いました。
  • 2021年11月8日
    マネーフォワードにて、「運用方針、プロはどう見る?「貯金1:投資2で資産形成を計画。投資の目標は年利6%」」相談記事に回答しました。
  • 2021年11月24日
    スポーツニッポン11月24日号にて、「あなたの街でも砂金が採れる!?令和時代の砂金採り入門」が掲載されました。
  • 2021年11月8日
    エヌエヌ生命「2021年秋PLATINUM」に取材記事が掲載されました。
  • 2021年11月8日
    マネーフォワードにて、「運用方針、プロはどう見る?「貯金1:投資2で資産形成を計画。投資の目標は年利6%」」相談記事に回答しました。
  • 2021年11月8日
    エヌエヌ生命「2021年秋PLATINUM」に取材記事が掲載されました。
    PLATINUMは、輝き続ける経営者のためのトレンド情報誌です。
  • 2021年11月2日
    クレカの学校にて、おすすめのVISAクレジットカードに関する記事を監修致しました。
  • 2021年11月2日
    SoldiのQ&A記事を監修しました。
  • 2021年11月1日
    JA金融法務11月号にて、「金融サービス提供法施行により何が変わる?」執筆記事が掲載されました。
  • 2021年10月15日
    オールアバウトにて、『「衆議院選挙」とは? 発足したばかりの岸田内閣はどうなる?』執筆記事が掲載されました。
  • 2021年10月12日
    マネーフォワードにて、『「80歳から運用は無謀?」子どもに少しでも多く残したい女性にプロのアドバイスは?』回答しました。
  • 2021年10月8日
    ニッキンにて、「富裕層開拓への道」を執筆しています。
  • 2021年10月8日
    プレミアム金融コラムにて、ほけんの窓口の評判は最悪って本当?やばい口コミの実態と無料のからくりを解説! 記事監修をおこないました。
  • 2021年10月6日
    プレミアム金融コラムにて、学資保険の記事を監修しました。
  • 2021年9月21日
    オールアバウトにて、「「デジタル庁」とは? 役割や国民へのメリットなどをわかりやすく簡単に解説」記事を執筆しました。
  • 2021年9月13日
    マネーフォワードにて、「ストレスで転職希望の既婚子持ち36歳男性。最適な資産配分とキープすべき年収は?」執筆いたしました。
  • 22021年9月13日
    ナビナビにて、「投資信託おすすめ銘柄&証券会社ランキング【FPと投資家333人の推薦ファンドは?】」執筆いたしました。
  • 2021年9月10日
    ピアノの修理費に関する記事を監修致しました。
    監修記事では、ピアノの修理費用の相場について詳しく解説しています。
  • 2021年9月10日
    マイベストにて、以下の記事の取材&監修を行いました。
  • 2021年9月10日
    日経ビジネス特別版9月6日号にて、「ニューノーマルで進化する金融業界の展望」取材記事が掲載されました。
  • 2021年9月7日
    ビットフライヤーの口座開設方法に関する記事を監修致しました。
  • 2021年8月28日
    【2021年8月最新】リップル(Ripple, XRP)はやばい?今後の気になる見通しや価格予想を徹底解説!記事を監修しました。
  • 2021年8月27日
    JA金融法務9月号にて、「企業役員からみる役員報酬と女性の役員比率の実態」を執筆しました。
  • 8/25(水)20:00~21:00
    オールアバウトにて、「ゼロから分かるタイプ別投資講座」を開催します。投資初心者向け、無料です。よろしければご参加ください。ウェビナーのため、全国どこからでも視聴可能です★お申し込みはこちら
  • 2021年7月31日
    ハイシャルにて、「自分で車の名義変更をする方法!費用は?書類は?」記事を監修しました。
  • 2021年7月30日
    JA金融法務にて、富裕層の実態について執筆しました。
  • 2021年7月19日
    ポイント投資生活にて、「ポイント投資のメリット・デメリット投資商品の使い方」の記事監修を行いました。
  • 2021年7月19日
    マルマルのポイ活ガイドにて、「ポイ活とは?ポイ活の種類と貯め方」記事監修を行いました。
  • 2021年7月19日
    ポイントサイト比較ガイドにて、
    ポイントサイトの友達紹介方法とおすすめポイントサイト
    陸マイラーがポイントサイトでマイルを貯める方法
    記事監修を行いました。
  • 2021年7月19日
    MONEY PLUSにて、「FPならどう運用する?「手取り年収350万と元手700万でセミリタイアを目指したい」」執筆記事が掲載されました。
  • 2021年7月21日
    宝島社より、監修本「NISA・iDeCo・投資信託・株・保険の損と得がゼロからわかる 投資の基本ゆる図鑑 」が発売されます。
  • 2021年7月14日
    mybestにて、「【2021年】FX口座のおすすめ人気ランキング27選【徹底比較】」取材を受けました。
  • 2021年7月14日
    ナビナビにて、「人気ネット証券比較ランキング【326人ガチ調査】株初心者におすすめの証券会社は?」取材を受けました。
  • 2021年7月14日
    オールアバウトにて、「【皇室の素朴な疑問】上皇陛下、新種のハゼ2種類発見で論文発表。上皇さまはすごい人だった?」執筆しました。
  • 2021年7月1日
    保険のはてなにて、おすすめの保険相談相手として掲載されています。
  • 2021年7月1日
    マーケティング出版にて、「趣味の本は売れない? ロングセラーとなった出版事例紹介」取材記事が掲載されました。
  • 2021年6月29日
    くらしとお金の経済メディアLIMOにて、「30歳から毎月2万円で2000万円を貯蓄できる?世帯年収が低くても老後の資産形成はできる か」執筆しました。
  • 2021年6月23日
    ポイントサイト比較ガイドにて、「副業におすすめ!ポイントサイトで稼ぐ方法」記事の監修を行いました。
  • 2021年6月18日
    マイベストにて、「【2021年】ゴールドカードのおすすめ人気ランキング53選【徹底比較】」取材&監修を行いました。
  • 2021年6月18日
    マイベストにて、「【徹底比較】ポイント還元率が高いクレジットカードの最強おすすめ人気ランキング71選」取材&監修を行いました。
  • 2021年6月16日
    マネーフォワードにて、「FIRE目指す40歳夫婦「株式インデックス投信100%で運用を続けてOK?」」執筆しました。
  • 2021年6月16日
    オールアバウトにて、「ロレアルパリとエッシーが日本撤退。そもそも「日本撤退」とは?消費者への影響や背景を解説」執 筆しました。
  • 2021年6月13日
    スタンダーズ株式会社「株の稼ぎ技 短期売買222」の取材&監修を行いました。
  • 2021年6月8日
    フリーランス・個人事業主の確定申告のやり方に関する記事を監修致しました。
  • 2021年5月31日
    オールアバウトにて、「決算書の「△」ってどんな意味? 超初歩的な決算書の読み方」執筆しました。
  • 2021年5月26日
    オールアバウトにて、「4~6月の残業代は注意! 社会保険に影響を与える「標準報酬月額」とは」執筆いたしました。
  • 2021年5月24日
    株式会社agooraの「クレジットカード比較隊」にて、フリーター・アルバイト・パートでも作れるクレジットカードという記事を監修しました。
  • 2021年5月20日
    ファイナンシャル・アドバイザー NO.245 2021年夏号にて、商品や制度について理解を深めてもらうには? 投資信託の説明力に関して原稿を執筆しました。
  • 2021年5月21日
    多摩信用金庫すまいるプラザ多摩センターにて、「ハッピーな家計管理のススメ」講演を行います。
  • 2021年6月13日
    日本ガイシ株式会社労働組合にて、「会社員だからこそ知っておきたいお金の知識~社内制度もうまく活用しよう~」講演を行います。
  • 2021年6月19日
    徳島大正銀行にて、従業員向け講演を行います。
  • 2021年6月30日
    日本FP協会本部にて、富裕層開拓に関連する講演を行います。
  • 2021年5月19日
    格安スマホの比較メディアsoldiにて、プロバイダ20社比較!1分でわかる、おすすめプロバイダの選び方 のコツ!【完全版】の記事監修しました。
  • 2021年5月19日
    保険相談ナビにて、記事監修しました。
  • 2021年5月17日
    @DIMEにて、「生活費?貯蓄?親へのプレゼント?イマドキの新社会人に聞いた初任給の使い道TOP3」取材記事が掲載されました。
  • 2021年5月8日
    マネーフォワードにて、「FPも感心!35歳でセミリタイアの目処を立てた女性経営者の運用方針は?」回答記事が掲載されました。
  • 2021年5月6日
    オールアバウトにて、「FIREとは? 早期リタイアとの違いや必要な金額は」執筆いたしました。
  • 2021年4月26日
    オールアバウトにて、「「子ども庁」とは? どんな役割を担う? 現時点で分かっている内容を解説」執筆記事が掲載されました。
  • 2021年4月25日
    JA金融法務5月号にて、「経済情勢からみる資産運用」について執筆しました。
  • 2021年4月21日
    お金の知恵袋「【20代向け】クレジットカードの選び方!最強の2枚組み合わせ方はどれ?」記事監修をおこないました。
  • 2021年4月14日
    保険のはてなにて「30代向けの医療保険の選び方を加入するメリット・注意点も含めて紹介!」記事監修しました。
  • 2021年4月14日
    MONEY PLUSにて、「 資産1億円越えアラフォー夫婦「高収入だけど激務。40代でリタイアできる?」」相談回答いたしました。
  • 2021年4月12日
    オールアバウトにて、「「ふるさと納税」が各地で過去最高額! あらためて知りたいメリット/デメリット」執筆いたしました。
  • 2021年4月9日
    フィンクルにて、『銀行からお金を借りる際はローンの種類に注意!おすすめの借入方法を解説』監修を行いました。
  • 2021年4月8日
    外壁塗装110番にて、「火災保険の保険金を使って外壁塗装・屋根塗装する際の注意点」記事を監修しました。
  • 2021年4月8日
    小学館和楽にて、「黄金の国ジパング再発見!東京で砂金GET!採り方もこっそり教えちゃいます」取材記事が掲載されました。
  • 2021年4月8日
    一般社団法人資産運用総合研究所にて、「香港のオークションから見る日本貨幣の魅力」原稿を執筆しました。
  • 2021年4月6日
    2021年1月6日に出版した『金融のしくみ』(技術評論社)の重版が決定しました。
  • 2021年4月5日
    オールアバウトにて、「4月から消費税込み「総額表示」義務化! 100円ショップはどうなる?」執筆いたしました。
  • 2021年3月29日
    JA金融法務2021年4月号にて、「注目したい令和3年度からのう各種制度の改正点」を執筆いたしました。
  • 2021年3月25日
    お金の知恵袋にて、「初めて作るクレジットカードはどこで作るべき?審査難易度やおすすめのクレカを年齢別に紹介」記事を監修いたしました。
  • 2021年3月24日
    2021年版【株の稼ぎ技223】が本日発売となりました。 最新の情報まで網羅し監修を行っています。
  • 2021年4月24日
    日本FP協会愛知支部にて、「新型コロナウイルス感染症の感染拡大が与える経済・金融市場への影響」継続研修会講師を行います。
  • 2021年3月17日
    オールアバウトにて、「 【5分で分かる】社外取締役とは? 一問一答で分かりやすく解説!」執筆記事が掲載されました。
  • 2021年3月17日
    マネーフォワードにて、「「優待を楽しみたい」株初心者の情報収集方法、上限の決め方は?」回答しました。
  • 2021年3月15日
    渋谷オルガン坂生徒会にて、所蔵する世界最古の金貨の画像提供を行いました。
  • 2021年3月15日
    SBIリーシングサービスの社内自主研修活動の一環として「金商法の目的」「金商法の規制」「金商法取引業者」に関する動画視聴の提供を行いました。
  • 2021年3月5日
    一般社団法人資産運用総合研究所にて、『日本有数のコレクションを保有する三菱UFJ銀行貨幣資料館に行ってみた』執筆記事が掲載されました。
  • 2021年2月24日
    趣味と実益を兼ねる「コイン収集勉強会」 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)
  • 2021年2月7日
    この度は、くら寿司でお得な支払い方法に関する記事を監修致しました。
  • 2021年2月6日
    マネーフォワードにて、相談内容の記事が掲載されました。
  • 2021年2月3日
    陸マイラーにおすすめのクレジットカードに関する記事を監修致しました。
  • 2021年2月3日
    経済法令にて、通信講座「預かり資産アフターフォロー強化コース」執筆いたしました。
  • 2021年2月2日
    週刊女性2/16号にて、「得するおまけつき定期預金10」の取材記事が掲載されました。
  • 2021年1月20日
    経済法令研究会にて、「動画でよくわかる金融マーケット感覚を身につけるコース」が通信教育として開講しました。
  • 2021年1月18日
    技術評論社にて発売している「図解即戦力 金融業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書」が増刷となりました。
  • 2020年1月6日
    技術評論社さんにて、「図解即戦力 金融のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書」発売されました。
  • 2020年12月23日
    MONEY PLUSにて、「インフレ対策に不動産投資信託や金、株は有効?「通貨危機への対策を教えて」」執筆記事が掲載されました。
  • 2020年12月23日
    クレジットカードマガジンにて、【コツあり】水商売・キャバ嬢でも審査に通るクレジットカードを紹介!監修記事が掲載されました。
  • 2020年12月19日
    多摩信用金庫すまいるプラザ八王子にて、「コロナ禍からひもとく どうなる!?世界経済勢力図」講演を行います。
  • 2021年1月16日
    日本FP協会岐阜支部にて、「岐阜でFPビジネスを行うためのマーケティングと実践方法」講演を行います。
  • 2021年1月26日
    多摩信用金庫すまいるプラザ国立にて「どうなる今年の世界経済動向」講演を行います。
  • 2021年1月9日
    ゆうちょ財団にて、「先進国&新興国相場展望。2021年の見通しと今後の資産形成策を考える」講演を行います。
  • 2020年12月16日
    旅とクレカの情報室にて、以下のクレジットカード記事の監修を行いました。
  • 2020年11月23日
    三井住友銀行にて、オンライン講演「制度を活用したつみたて投資」を行います。
  • 2020年11月22日
    MONEY PLUSにて、「先の保障のない年収1300万の31歳。現金預金は何割投資に回すのが正解?」執筆記事が掲載されました。
  • 2020年11月22日
    金貨・銀貨はどこで買ってどう売ればいい?今注目される金銀投資執筆記事が掲載されました。
  • 2020年11月13日
    STOPIXにて、「コロナで値上がり続けた金に注目!これから期待できる金貨銀貨投資」執筆記事が公開されまされました。
  • 2020年10月30日
    週刊女性11/10号にて、「プレミアム「コイン&紙幣」で一攫千金を狙う!」取材記事が掲載されました。
  • 2020年10月28日
    FX PLUSにて、以下の記事の監修を行いました。
  • 2020年10月28日
    マネーフォワードにて、「「ただ貯めたままの普通預金、もっといい方法は?」FPおすすめの「手堅い」運用術」執筆記事が掲載されました。
  • 2020年10月7日
    CREVIEWにて、「150人に聞いた!初めてのクレジッ トカードの選び方とおすすめ10選」記事を監修しました。
  • 2020年10月6日
    オールアバウトガイド執筆書籍のご紹介(新刊~2020年3月分)にて、「あなたの街でも砂金が採れる!? ~令和時代の砂金採り入門~」が紹介されました。
  • 2020年10月6日
    TVホスピタル10月号にて、「あなたの街でも砂金が採れる!?~令和時代の砂金採り入門~」が紹介されました。
  • 2020年10月1日
    近代セールス社より、「徹底研究 ドクターマーケット開拓術」発売開始されました。
  • 2020年9月24日
    MONEY PLUSにて、「52歳、貯金50万、投資160万「現金が貯まらず将来が心配」改善ポイントは?」相談記事が掲載されました。
  • 2020年9月18日
    ニッキン2020年9月4日号「フィンテックは私たちの生活にどのような影響を与えるでしょうか。」記事を執筆しています。
  • 2020年9月18日
    ニッキン2020年9月11日号「キャッシュレス決済はどの程度普及しているのでしょうか。」記事を執筆しています。
  • 2020年9月18日
    ニッキン2020年9月18日号「短期投資でAIには勝てなくなってきているというのは本当でしょうか。」記事を執筆しています。
  • 2020年9月6日
    CREVIEWにて、「【9月最新】おすすめETCカード13枚!専門家が選び方を解説」記事監修しました。
    CREVIEWにて、「Amazonで得するおすすめクレジットカードを徹底調査」記事を監修しました。
  • 2020年9月4日
    8月13日に発売しました「あなたの街でも砂金が採れる!?~令和時代の砂金採り入門~」において、電子書籍でも発売が開始しました。
    アマゾンkindle版でも読むことが可能です。kindleは読み放題プランの方は無料、電子書籍購入だと2000円と本よりはお安くなっています。是非ご利用ください。
  • 2020年9月27日
    多摩信用金庫すまいるプラザ府中にて、「キャッシュレス時代の家計管理」講演を行います。
  • 2020年9月3日
    マネ会クレジットカードにて、「新社会人におすすめクレジットカード12選!年会費無料カードからステータスカードまで」記事を監修いたしました。
  • 2020年9月1日
    一般社団法人資産運用総合研究所(代表理事:伊藤亮太)は、2020年9月1日(火)より砂金掘りをテーマにしたオリジナルフレーム切手「歴代の砂金採りシリーズ」を発売いたします。砂金掘りをテーマにした切手の発売は日本では初めてです。
  • 2020年9月1日
    日経ビジネス特別版2020.8.31号にて、金融業界の最新トレンド、1~2面に「金融業界の現在と将来」取材記事が掲載されています。
  • 2020年8月30日
    MONEY PLUSにて、「何年でセミリタイア可能?「頑張りすぎずに働きたい」夫婦の資産形成プラン」相談回答しました。
  • 2020年8月17日
    新刊:あなたの街でも砂金が採れる!?~令和時代の砂金採り入門~がAmazon地球科学ランキングで2位となりました。
  • 2020年8月13日
    Amazonにて、新刊『あなたの街でも砂金が採れる!?~令和時代の砂金採り入門~』が発売されます。
  • 2020年8月、砂金採りの入門書の発売決定!
    それに先駆け、書籍の一部内容を限定先行公開(2020年7月まで毎週水・金更新)
  • 2020年7月31日
    一般社団法人資産運用総合研究所にて、「砂金採り体験は手ぶらでGO!~全国の砂金採り体験施設その2~」記事を執筆いたしました。
  • 2020年7月25日
    MONEY PLUSにて、『手取り月50万の共働き夫婦「25年後に資産5000万を目指す」どう資産形成する?』相談に回答しました。
  • 2020年7月17日
    一般社団法人資産運用総合研究所にて、「砂金採り体験は手ぶらでGO!~全国の砂金採り体験施設その1~」を執筆いたしました。
  • 2020年7月10日
    一般社団法人資産運用総合研究所にて、『 自然の砂金採りを行う際の注意点、マナー』について執筆しました。
  • 2020年7月10日
    保険相談ナビにて、3記事を監修いたしました。
  • 2020年9月10日
    愛知県保険医協会にて、資産運用講演を行います。
  • 2020年8月5日(水)
    大同生命社員向けFP1級試験対策講師を務めます。
  • 2020年7月29(水)~30(木)
    愛知県信連にて、FP2級資格対策講座講師を行います。
  • 2020年7月4日
    一般社団法人資産運用総合研究所にて、「日本はどれくらい金を保有している?」執筆記事が公開されました。
  • 2020年7月3日
    マネ会クレジットカードにて、「【即日発行クレジットカード2020】最短30分で今すぐ作れる最速発行クレカを紹介!」記事を監修いたしました。
  • 2020年7月3日
    一般社団法人資産運用総合研究所にて、砂金採りはスポーツだ―世界砂金堀り大会がある 執筆いたしました。
  • 2020年7月3日
    お金丸にて、以下の記事の監修を行いました。
  • 2020年7月1日
    マネーフォワードにて、「社会人2年生「投資デビューしたい!何から始めれば?」FPが教える投資の始め方」回答しています。
  • 2020年6月29日
    成美堂出版より、
    「FP技能士3級 重要過去問スピード攻略 ’20→’21年版」
    「FP技能士3級 問題集&テキスト ’20→’21年版」
    「FP技能士2級・AFP 重要過去問スピード攻略 ’20→’21年版」
    「FP技能士2級・AFP 最速合格ブック ’20→’21年版」
    出版しました。
  • 2020年6月29日
    マネ会カードローンにて、「審査が早いカードローン会社はどこ?円滑に審査を進めるポイントも解説」記事の監修を行いました。
  • 2020年6月24日
    一般社団法人資産運用総合研究所にて、「砂金の大きさ―粉金からナゲットまで」執筆いたしました。
  • 2020年6月20日
    一般社団法人資産運用総合研究所にて、「金価格が変動する理由」について執筆いたしました。
  • 2020年6月18日
    一般社団法人資産運用総合研究所にて、『金価格と砂金価格の関係』を執筆しました。
  • 2020年6月15日
    一般社団法人資産運用総合研究所にて、『金はなぜ人を魅了するのか?砂金はさらに人を魅了する』執筆いたしました。
  • 2020年6月15日
    一般社団法人資産運用総合研究所にて、『日本で最初に金が見つかった場所とは?』執筆いたしました。
  • 2020年6月12日
    クレジットカード比較Plusにて「クレジットカード審査に保証人は必要なし!保証人が不要な理由は?」記事の監修を行いました。
  • 2020年6月4日
    MONEY PLUSにて「30代後半夫婦「世帯月収28万で将来が不安。子どもは諦めたほうが?」」相談記事が掲載されました。
  • 2020年5月31日
    お金を借りる研究所「フリーローンとカードローンの違いとは?金利や審査など9項目を徹底比較!」記事監修、コメントを記載いたしました。
  • 2020年5月17日
    スタンダーズ社『2020年版 株の稼ぎ技225 (稼ぐ投資) (日本語) 大型本』の監修を行いました。
  • 2020年5月17日
    mybestのクレジットカードの記事に監修協力をしました。
  • 2020年5月9日
    マネーフォワードMONEY PLUSにて、「株の利益が出ない40代初心者「方針を変えたほうがいい?」」相談記事が掲載されました。
  • 2020年5月7日
    技術評論社より、「図解即戦力 金融業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書」を発刊します。
  • 2020年5月7日
    Crarepoにて、「月収5万~10万円以上の在宅ワーカー80名の口コミ!高収入を稼げる在宅ワークを徹底調査」記事監修いたしました。
  • 2020年5月7日
    お金丸にて、以下の記事3本の監修をおこないました。
  • 2020年4月17日
    Biz Hitsにて、「派遣社員の一人暮らしはきつい?楽しい?生活費・家賃・貯金額を知る」記事監修、コメントを記載しました。
  • 2020年4月6日
    クレビュー編集部厳選の“クレジットカードの達人”がオススメのカードを教えます!にも掲載されています。
  • 2020年4月6日
    クレビュー編集部厳選の“クレジットカードの達人”がオススメのカードを教えます!にも掲載されています。
  • 2020年3月30日
    ナビナビクレジットカードにて、東急沿線の方は必見!クレジットカードで東急ポイントを賢く貯める秘訣
  • 2020年3月30日
    マネーフォワードにて、「40歳、投資初心者「コロナショックのいま投資を始めるなら?」」回答いたしました。
  • 2020年3月27日
    知っ得!カードローンにて、以下の記事の監修を行いました。
  • 2020年2月26日
    マネーフォワードにて、31歳女性「手術代70万、運用資産を取り崩して捻出したい」相談記事が公開されています。
  • 2020年3月26日
    お金借りる研究所にて、記事「【丸わかり】学生ローン!学生がお金を借りるならカードローンを利用すべき理由」を監修いたしました。
  • 2020年2月27日
    SBI証券「現金VSキャッシュレス徹底シミュレーション!「現金派」は一年間で3万円以上損してる!?」監修を行いました。
  • 2020年2月22日
    ナビナビクレジットカードにて、以下の記事の監修を行いました。
  • 2020年2月22日
    With Moneyにて、【女性のカードローン利用目的に関するアンケート調査】監修を行いました。
  • 2020年2月13日
    お金の教本にて、「カードローン・クレジットを有意義なものとして役立てるにはどういう使い方をすればいいのか?」執筆いたしました。
  • 2020年2月7日20:00~20:30
    文化放送「岸洋佑のスタートアップ」にゲスト出演します。
  • 2020年1月30日
    マネーフォワードFP相談「1200万貯めた主婦「ほとんど現金で保有、運用方法が知りたい」」記事が公開されました。
  • 2020年1月30日
    ナビナビクレジットカードにて、記事の監修を行いました。
  • 2020年1月21日
    宝島社Mono Master3月号にて、「旬な資産運用ガイド」解説を行っています。
  • 2020年1月15日
    「お金借りるの知っ得こと」記事の監修 「今すぐ5万円借りたい!即日でお金を借りる最適な方法!収入なしもOK?」記事の監修を行いました。
  • 2019年12月25日
    ナビナビクレジットカードにて、三井住友VISAクラシックカードはサポート充実!特典やデメリットを解説
  • 2019年12月25日
    ナビナビクレジットカードにて、セディナカードJiyu!da!のメリットと審査基準を徹底解説!
  • 2019年12月21日
    マネーフォワード様にて、ローリスク・ローリターン、忙しくてもできる運用方法が知りたい相談内容に回答いたしました。
  • 2019年12月19日
    ナビナビクレジットカードにて、「日本株式で投資する際に知っておくべき3つのポイント」を寄稿しました。
  • 2019年12月11日
    <元銀行員が教える>初めてのキャッシングにて、以下の記事の監修を行いました。
  • 2019年11月28日
    マネーフォワード様にて、「FXの損失100万円“塩漬け”状態、損切りの決断ができない」相談記事に回答いたしました。
  • 2019年11月28日
    カードローンコンペ様にて、以下の記事の監修を行いました。
  • 2019年11月16日
    経済法令研究会より、「人生100年時代の資産形成・管理をサポートするコース」テキスト作成を行いました。
  • 2020年1月23日(木)
    第三回資産運用EXPOにて講演します。講演名:新興国への投資の手引き -株式・債券・投資信託-
  • 2019年11月12日
    お金借りる方法【ボローマネー】監修を行いました。お金借りる|今すぐ即日でお金を借りる最適な方法の見つけ方!
  • 2019年10月31日
    プロが教える!なるほど!カードローンにて、「FP解説!消費税、所得税増税…これから備えるために必要な税金対策」執筆記事が掲載されました。
  • 2019年10月31日
    プロが教える!なるほど!カードローン執筆者・監修者紹介「伊藤 亮太」
  • 2019年10月29日
    マネーフォワードにて、「投資用マンションのローン返済のために、運用で貯蓄を増やしたい」相談回答記事が掲載されました。
  • 2019年10月18日
    クレジットカード審査の知っ得ことにて、記事の監修を行いました。
  • 2019年10月18日
    伊藤亮太の黄金大国ZIPANNING★この度、キャンプファイアーさんと協業することになりました。
  • 2019年10月3日
    ガクホケにて、ソニー生命の学資保険の記事を監修いたしました。
  • 2019年9月28日
    マネーフォワードにて、54歳男性「貯蓄に励んできた我が家に合う金融商品を教えて」相談記事が掲載されました。
  • 2019年9月26日
    リリブ様にて、「30歳から始めておきたい貯金革命」執筆記事が掲載されました。
  • 2019年9月24日
    マネットにて、取材記事が掲載されています。
  • 2019年9月24日
    ミツカル保険にて、取材記事が掲載されています。
  • 2019年9月10日
    お金を借りる即日融資110番にて「今すぐ生活費を借りたい!カードローン選びのコツとその他の借入方法」執筆しました。
  • 2019年9月3日
    マネーフォワードにて、「貯蓄が趣味、1000万円貯まったらその後どうしたらいい?」相談記事が掲載されました。
  • 2019年8月29日
    土地の活用と売却『トチカム』にて、「不動産の直接・間接投資と成功のポイント」執筆いたしました。
  • 2019年8月25日
    お金にまつわる疑問をズバッと解決!「まねーぶ」にて、「キャッシュレス決済利用者1000人に聞いた「1番使われている決済サービス」はどれ?」調査監修を行っています。
  • 2019年8月22日
    知っ得!カードローンにて、「生活保護受給者でもカードローンは借りられる?」執筆記事が掲載されました。
  • 2019年8月6日
    クレジットカードおすすめ比較にて「ライフカードはポイント交換先が多くておすすめ!審査や年会費等も調査!」記事の監修を行いました。
  • 2019年7月31日
    マネーフォワード【マネープラス】にて、「37歳男性、投資と貯蓄の比率を「6:4」にするには?」相談記事が掲載されました。
  • 2019年7月24日
    お金と社会のメディア『FOUND』にて、取材記事が掲載されました。
  • 2019年7月19日
    お金がない馬さんにて、「初めて資産運用する場合の3つのポイント」について執筆しています。
  • 2019年6月30日
    クレジットカードの作り方にて、2記事監修しています。
  • 2019年6月26日
    マネーフォワードにて、「37歳男性「現在の家計状況で、不動産投資は可能ですか?」」に対して回答しました。
  • 2019年6月26日
    「借入のすべて」にて、「不動産で節税するテクニックとは?高年収ほど行う不動産投資」執筆を行いました。
  • 2019年6月17日
    宝島社より、「10万円ではじめる! 人生100年時代の資産運用 (TJMOOK)」監修本が発売されました。
  • 2019年6月14日
    成美堂出版にて、以下の書籍が発売されました。
  • 2019年6月14日
    不動産投資の教科書にて、以下の執筆記事が掲載されています。
  • 2019年6月2日
    キャッシング即日融資の超初心者ガイドにて監修を行っています。
  • 2019年6月1日
    マネーフォワードにて、一時収入700万は「繰上げ返済資金として現金で保有」が正解?解説記事が掲載されました。
  • 2019年5月25日
    多摩信用金庫多摩センター支店にて、「家計のお得裏技講座」講演を行いました。
  • 2019年5月25日
    近代セールス社「Financial Adviser2019夏号」にて、不安にさせない運用アドバイス等執筆を行っています。
  • 2019年5月25日
    経済法令研究会より「預かり資産アドバイザー(基本コース)」テキストの作成を行っています。
  • 2019年5月14日
    オールアバウトにて、オーストラリア・ニュージーランド銀行の円預金について紹介しています。
  • 2019年4月19日
    マネーフォワードにて、『切り詰めても毎月6万の赤字、「3つの行動」で家計改善』相談事例をアップしています。
  • 2019年4月5日
    大和証券SODATTEにて、「山あり谷ありの平成30年間。それでも資産を大きく増やすルールはあった!」執筆記事が掲載されました。
  • 2019年4月2日
    マネー・エージェントにて、監修を行いました。
  • 2019年3月28日
    カードローンの巨匠にて、監修を行いました。
  • 2019年3月27日
    『元示談担当者が教える交通事故の交渉術』にて監修を行っています。
  • 2019年3月26日
    カードローン・エージェントにて、記事の監修を行っています。
  • 2019年3月15日
    フォーサイト企画「第一回お金の部屋」をyou tubeにアップしました。
  • 2019年3月9日
    多摩信用金庫めじろ台支店にて、「家計のお得裏技講座」講演を行います。
  • 2019年3月8日
    「お金借りるを知る」サイトの記事監修を行っています。
  • 2019年3月8日
    「クレジットカードを知る」サイトの記事監修を行っています。
  • 2019年2月16日
    「お金のしくみ見るだけノート」監修本がベストセラーに選ばれました。
  • 2019年1月22日
    宝島社から、「ゼロからはじめる! お金のしくみ見るだけノート」監修本が発売されました。
  • 2019年1月22日
    朝日新聞朝刊一面にて、「ゼロからはじめる! お金のしくみ見るだけノート」監修本の広告が掲載されました。
  • 2019年1月12日
    角川出版から、「家を買Walker 2019新春号」東京版、神奈川版、埼玉版、千葉版にて、地価や、子育て・住宅の助成金情報などの取材記事が掲載されています。
  • ①不動産投資はホントに儲かる? その仕組みを徹底解説!
  • ②5つのポイントで分かる! 失敗しない不動産投資会社の決め方
  • カードローンの学び舎「銀行カードローンの問題点を総まとめ!規制された今後はどうなる?」
  • カードローンの学び舎「J.Score(ジェイスコア)でスコアアップする方法まとめ!600点以上取ってオトクに借入しよう!」
  • カードローンの学び舎「J.Score(ジェイスコア)は圧倒的な低金利!競合他社と利息を比較してみました!」
  • カードローンの学び舎「無職(ニート)や失業中でもカードローン審査は通る?お金は借りれる?」
  • カードローンの学び舎「10万円借りるなら消費者金融と銀行カードローンどっち?徹底比較してみた。」
  • 2018年12月11日
    週刊SPA!にて、「年収800万円の壁」取材記事が掲載されています。
  • 2018年11月9日
    1.「アコムの全額返済のカギは「無利息残高」!会員サービスから借入残高を0円にしよう。」
  • 2018年11月9日
    2.「アコムの増額審査をまるっと解説。審査落ちする人の特徴から学ぶ増額の実現方法!」
  • 2018年11月9日
    3.「個人事業主の方はアコムのビジネスローンを利用すべき?通常のカードローンと比較してみた」
  • 2018年11月9日
    4.「アコムのおまとめローンを解説!総量規制の例外だけどデメリットだらけ?!」
  • 2018年11月9日
    5.「ジェイスコア(J.Score)のAIスコア診断をやり直し!600点超えに必須の3項目とは」
  • 2018年11月11日
    FPフォーラムin岐阜にて、「直近の世界経済情勢と来年への展望」講演を行います。
  • 2018年10月19日
    アコムの評判!8つの特徴から見るアコムという消費者金融
  • 2018年10月19日
    J.Score(ジェイスコア)を徹底解説!超話題のAIスコア・レンディングの評判は?
  • 2018年10月19日
    J.Score(ジェイスコア)の申し込み方法はネット!WEB完結申し込みの流れについて徹底解説!
  • 2018年10月20日
    スルガ銀行d-labo静岡(静岡伊勢丹3F)にて、『世界情勢の変化 これからの資産運用 ~資産運用の基本と今後のポイント~』講演を行います。
  • 2018年10月17日
    東京MXテレビにて、タンス預金が与える経済への影響について取材提供しました。
  • 2018年10月9日
    カードローンの学び舎の監修を行っています。
  • 2018年10月4日
    カードローンの学び舎にて、カードローンに関するコラムを監修しています。
  • 2018年7月7日
    みずほ証券「お金のキャンパス」にて、「はじめてのロボアド!みずほ証券の「あしたのそなえ」をやってみた1」執筆記事が掲載されました。
  • 2018年7月7日
    みずほ証券「お金のキャンパス」にて、「はじめてのロボアド!みずほ証券の「あしたのそなえ」をやってみた2」執筆記事が掲載されました。
  • 2018年7月7日
    みずほ証券「お金のキャンパス」にて、「5分でわかるあなたの“生涯収支”。手取り年収400万円家族は将来お金が足りない!? FPがアドバイス!」執筆記事が掲載されました。
  • 2018年7月7日
    みずほ証券「お金のキャンパス」にて、「“フツーの生活”、続けていると“ビン ボー老後”!? 会社員と自営業で必要なお金はどれくらい違う?」執筆記事が掲載されました。
  • 2018年7月7日
    じぶん銀行様にて、「子どもにお金の教育をするとき、何を教えればいい?」執筆記事が掲載されました。
  • 2018年7月7日
    じぶん銀行様にて、「実は私たちの身近な存在「AI」金融との関係って?」執筆記事が掲載されました。
  • 2018年6月26日
    My bestにて、「プロが厳選!確定拠出年金でおすすめしたい投資信託10選」執筆記事が掲載されました。
  • 2018年6月8日
    MONEY PRESSにてクレジットカードを学生におすすめする10の理由と学生向けカードランキング2018のなかで「学生がクレジットカードを使う意義」についてコラム寄稿しました。
  • 2018年5月8日
    雑誌モノクロにて、「投資信託お金づくり日本株2018年6月号」取材記事が掲載されています。
  • 2018年1月29日
    晋遊舎ムック本「100%ムックシリーズ[完全ガイドシリーズ206]親と私の老後 完全ガイド」取材記事が掲載されました。
  • 2018年1月29日
    晋遊舎ムック本「NISA必勝ガイド」にて、株主優待の取材記事が掲載されました。
  • 2017年12月22日
    価格.comマガジンにて、『いまからでも遅くない! たくさんのお礼の品が楽しめる「ふるさと納税」とは?』執筆記事が掲載されました。
  • 2017年11月27日
    晋遊舎「ビットコイン完全ガイド」取材記事が掲載されました。
  • 2017年10月30日
    フォーブスジャパン11月号にて、慶応大学教授岸博幸先生、米国公認会計士の林即行先生と金の対談を行いました。
  • 2017年10月6日
    西東社より出版した「金融入門 基本と常識」が、台湾にて翻訳、出版されました。
  • 2017年10月19日
    Financial Adviser11月号にて、「人気が出てきた講師」に贈る賞を受賞、受賞インタビューが掲載されました。
  • 2017年10月17日
    東京都信用金庫協会作成『SHINKIN情報玉手箱』にて、ドクターマーケットの攻略法記事が掲載されました。
  • 2017年9月29日
    経済法令研究会より、「ⅰDeCo・NISA・投資型年金保険 提案力強化コース通信講座」執筆協力いたしました。
  • 2017年9月12日
    雑誌プレジデントにて、「資産運用特集」取材記事が掲載されています。
  • 2017年9月10日
    トイアンナさんに文章執筆&取材をしていただきました。「睡眠負債は毎月おいくら万円?寝不足でソンする金額を出してみた、取材記事が掲載されました。
  • 2017年9月3日
    個人年金保険の教科書にて、「どこで入る? FP25人が選ぶおすすめの個人型確定拠出年金(iDeCo)は?」のアンケート協力をいたしました。
  • 2017年8月5日
    オールアバウトにて、「年後半でもまだ間に合う!スポーツ応援定期とは?」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年8月3日
    ヤフーファイナンスにて、「子育て世帯必見!高金利子育て支援定期積金とは」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年7月25日
    サータ様にて、「勝手に著名人睡眠ランキング」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年7月25日
    サータ様にて、「投資の観点からサータのベッドはお買い得か?」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年7月25日
    サータ様にて、「睡眠こそ最大の投資。睡眠と年収の関係とは?」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年7月20日
    フィナンシャルアドバイザー8月号にて、「運用目標を共有するコツ教えます」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年7月15日
    AERA (アエラ) 2017年 7/24 号にて、資産運用ガイドとして取材記事が掲載されています。
  • 2017年6月27日
    じぶん銀行様にて、「今、必要なのは資産の分散だった?古くより伝わる「○○法」とは?」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年6月4日
    オールアバウトにて、「ボーナスを貯める、運用する時の基本的な考え方とは?」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年6月2日
    オールアバウトにて、「まだまだある、ボーナス月だから得する定期預金とは?」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年6月1日
    オールアバウトにて、「ボーナスを利用して面白い定期預金に預けてみませんか」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年5月31日
    オールアバウトにて『ボーナスを活用したお宝ETF投資戦略とは?』執筆記事が掲載されました。
  • 2017年5月28日
    じぶん銀行にて、「人生でお金が必要になるタイミングとその金額」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年5月24日
    オールアバウトにて、『ボーナスを活用した株式投資。お宝銘柄3つとは』執筆記事が掲載されました。
  • 2017年5月23日
    オールアバウトにて、『お金を貯めたい人向けボーナスの管理方法とは?』執筆記事が掲載されました。
  • 2017年5月23日
    オールアバウトにて、『ボーナスで活用したい確実な預金方法とは?』執筆記事が掲載されました。
  • 2017年4月27日
    @DIMEにて、「健康にも財布にもやさしい〝コンビニ断ち〟のメリット」取材記事が掲載されました。
  • 2017年3月27日
    スマイスターマガジンにて、「年収2000万円以上が実践する資産運用とは」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年3月27日
    スマイスターマガジンにて、「ライフサイクルにあわせて家を購入・売却する方法とは」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年3月27日
    スマイスターマガジンにて、「社長が住む街ランキングから見る今後の不動産価格動向」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年3月27日
    スマイスターマガジンにて、「公示地価からみる不動産売却戦略」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年3月26日
    じぶん銀行HPにて、『FPに聞いてみた 無駄遣いする人の特徴5選』執筆記事が掲載されました。
  • 2017年3月16日
    月間保団連3月号にて、「保険医のマネープランを考える」対談記事が掲載されました。
  • 2017年4月20日19:00~20:30
    4/20(木)19:00~20:30、スルガ銀行d-labo ミッドタウン(赤坂ミッドタウン)にて、『近年の経済動向に適した資産運用スタイルとは』講演を行います。
  • 2017年3月8日
    『注目のロボットアドバイザー、そのメリット・デメリットとどのように活用すべきか』執筆記事が掲載されました。
  • 2017年3月6日
    価格.com様にて、決算書の簡単な見方、株式投資で重要な決算短信を解説しています。
  • 2017年3月1日
    近代セールス3.1号にて、『アフターフォロー時の「こんな時どうする?」』執筆記事が掲載されました。
  • 2017年2月23日
    TATERU FUNDINGで採用されている不動産特定共同事業法とは?監修記事掲載されました。
  • 2017年2月20日
    週刊大衆2月20日号にて、意外と知らないお金の話『公的年金額の試算』協力いたしました。
  • 2017年2月17日
    『国が違うとこんなに変わる!?世界の驚きの物価事情』じぶん銀行様にて記事が掲載されました。どこのラーメン屋さんを国際比較しているでしょう??どこの
  • 2017年2月16日
    読売新聞にて、『需要の見極め、他物件との差別化が大切』取材記事が掲載されました。
  • 2017年2月6日
    扶桑社が運営する「ESSE online」にて、「デビッドカード or LINE Payカード」でお金の使いすぎを防ぐ取材記事が掲載されています。
  • 2017年1月27日
    晋遊舎「NISA完全ガイド」にて、株主優待に関するコメントを行っています。
  • 2017年1月26日
    お金を賢く使う、貯める、増やす」ための情報発信メディア『Soldie』さんにて、『注目の新しい投資手法、ソーシャルレンディングとは?』執筆記事が掲載されました。
  • 2017年1月23日
    スマイスターマガジンにて、「投資用不動産を持つことで何が経費となる?」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年1月23日
    スマイスターマガジンにて、「空室率30%の現状を打破するには?」執筆記事が掲載されました。
  • 2017年1月23日
    スマイスターマガジンにて、「現状の高い金利を下げるにはどうしたらよいか?」執筆記事が掲載されました。

あなたの家計診断プログラム

このページの一番上へ